トゥルースリーパーのおすすめポイント
「硬いマットレスで腰が痛くなっちゃって・・」
「逆に柔らかいのも試してみたいな・・」
たしかに、腰痛には硬いマットレスがいいと言われますが、全員が全員あてはまるわけではありません。
ではソフトなマットレスはどうだろう?と思っても、今使ってるマットレスを捨てるのはもったいないし、できればこのままどうにかしたいですよね。
そんなあなたにおすすめなのが、トゥルースリーパーです。
その特徴は低反発ならではのとろける寝心地。
包み込まれるようなヴィスコエラスティック素材で、ふんわり受け止めてくれるから、接地面が痛くない!
しかも60日間返金保証つきだから安心。
もし合わなくても返品すれば購入代金が戻ってくるので失敗しません。
もし購入を検討するなら公式サイト一択です。
セット購入が条件ですが、50%OFFキャンペーンをやっています。
定価に毛が生えたぐらいの値段でおまけがめちゃくちゃいっぱいついてきます。
こんなにサービスして赤字にならないの?大丈夫?って心配になるぐらい(笑)
知らずにAmazonや楽天で買うと大損しちゃいます。気をつけてくださいね。
硬いマットレスで腰痛に悩んでるなら絶対これ!
トゥルースリーパーで腰が痛くない幸せな目覚めを味わってみましょう。
トゥルースリーパーぶっちゃけ/良い評判口コミ
トゥルースリーパーの寝心地に関する良い口コミ評判やレビューを紹介します。
トゥルースリーパーは寝心地がいい
腰痛くて全然寝れなくていたけど、誕生日プレゼントでトゥルースリーパー買ってもらえて、寝心地最高すぎてやばい( ˙꒳˙( ˙꒳˙ )˙꒳˙ )
— みかぱう (@mikan_powder711) August 10, 2022
ベッドのマットにトゥルースリーパー敷いてみたらまじでもう寝心地最高過ぎてやばいのよ!
TV通販て全く信用できないと思ってたけどトゥルースリーパーだけは寝心地保証する
— ふぇいたん (@Harutiyo_x) August 8, 2022
他にも坐骨神経痛やヘルニアが軽快したというコメントもありました。
トゥルースリーパーぶっちゃけ/悪い評判口コミ
トゥルースリーパーの悪い口コミや辛口の評価を紹介します。
トゥルースリーパーは腰痛悪化する
真実の腰痛の前に
トゥルースリーパーも無力— 月野たまよ (@Usagi_Tsuki_no) August 8, 2022
多分腰痛がかなり悪化した原因、トゥルースリーパーだ…。
トゥルースリーパー使った辺りから腰が少し痛くなって、二枚重ねにしてから激痛に襲われた…。
試しにトゥルースリーパー無くしたら、寝返りがすごい楽だった。
自分には合わなかったのか…。— アカメ360X@虚無 (@akame360xkey) July 22, 2022
参考までに腰痛といえば
・モットン
・雲のやすらぎプレミアム
もおすすめです。
トゥルースリーパーはウレタンが臭い
トゥルースリーパー買ったんでベッドに敷いたんですが、ウレタン臭凄すぎてとりあえず撤去…
これ臭い消えないと寝れないぞおやすみなさい
— ジロー (@wagadenchan) May 11, 2022
ウレタン臭はカビ臭く感じてファブリーズやリセッシュを使う人もいます。
トゥルースリーパーは寿命が短い
天然素材でもないし、劣化するから寿命は短いし、最初の頃はくっさいんやけど、やっぱりトゥルースリーパーで寝るとよく眠れるんよなぁ。本当に腰も痛くないんよなぁ。リッチよりもプレミアムが私はよかった。
— しず (@takashizu0707) July 22, 2022
トゥルースリーパーが劣化していた、というか変色
敷きっぱなしにしてたからか…— にんあれ、ヌペクタクル。 (@omoteuragaaru) April 21, 2019
トゥルースリーパー単純に経年劣化でヘタってるんだなもう3年だし
— Yoh_ton (@warrior_fish170) October 1, 2020
関連記事:トゥルースリーパーの寿命
トゥルースリーパーぶっちゃけ/暑い
寝てる時にすごく暑くなることがあって、何なんだろうと思ってたけど、多分マットレスだわ。
トゥルースリーパー、身体に密着するから暑い— LJC母 (@OuoAuua618ST) August 3, 2022
今日も大汗かいて起きてしまった!
やっぱトゥルースリーパーはダメだわ。夏場は凄まじく熱がこもる!(;´Д`) pic.twitter.com/7CphWfVH9A— やかた (@yakata22) May 26, 2019
夏は暑いようですね。
トゥルースリーパーぶっちゃけ/プレミアム
トゥルースリーパープレミアムは残念なことに6点セットがありません。家族で買うのならプレミアケアをおすすめします。
硬さは40N(ニュートン)です。プレミアケアよりさらに柔らかいですね。
厚みが5㎝と薄めなので、1枚で敷くと底付き感があります。特に体重が重い人や筋肉質体型の人がそのまま使うと腰痛の原因になりかねません。気を付けましょう。
変色するのが早く、寿命はあまり長くないので、3年もてば合格ぐらいの気持ちで使いましょう。
トゥルースリーパープレミアムのサイズ・価格表
価格 | 6点セット価格 | サイズ | 重さ | |
シングル | 22800 | 34800 | 厚さ50mm×幅970mm×長さ1950mm | 4.6kg |
セミダブル | 24600 | 36800 | 厚さ50mm×幅1200mm×長さ1950mm | 5.6kg |
ダブル | 26800 | 38800 | 厚さ50mm×幅1400mm×長さ1950mm | 6.6kg |
クイーン | 28800 | 40800 | 厚さ50mm×幅1600mm×長さ1950mm | 7.6kg |
トゥルースリーパープレミアムの口コミ
トゥルースリーパープレミアムの口コミの総合評価は、
・Amazon ★4.1(643件)
・楽天 ★4.04(219件)
・ヤフーショッピング ★4.23(718件)
こちらも1500人以上が評価して平均★4オーバー!
(調査日:2021年1月6日)
トゥルースリーパープレミアム、設置!
凄い飲み込まれるような寝心地!!
(_๑òωó)_バァン pic.twitter.com/UYukJTicRO
— 久壽米木信弥/アニメーター (@megi_sin) July 21, 2022
実は私はトゥルースリーパー プレミアムで寝ていますが、腰が痛いです。
腰痛が取れるなんて嘘っぱちです。#トゥルースリーパー— ドラゴンフライ (@NewDragonfly_40) April 30, 2019
・腰痛が楽になった
・体の痛みがなくなった
・安眠、快眠できる
特に腰の痛みがなくなったというコメントが多かったです。
・夏は暑い
・体が痛い
・普通のスポンジっぽい
低反発マットレスは夏の暑さが課題ですね・・。
トゥルースリーパーぶっちゃけ/プレミアケア
トゥルースリーパープレミアケアは一番売れてる代表モデルです。
低反発マットレス7年連続売上金額No.1はこのモデルのおかげ。
キャッチコピーは「とろける寝心地」。
硬さは65N(ニュートン)。70N以下が柔らかめなので、やわやわです。
インナーカバーがメッシュ面(春夏)とスムース面(秋冬)のリバーシブルになっているので、年中快適。
60日間返品保証がついているのも安心ポイントですね。
メリットは柔らかく寝心地がいいこと。
デメリットは1枚で使えないということと、体重が重いと底付きするということです。
トゥルースリーパープレミアケアのサイズ・価格表
価格 | 6点セット価格 | サイズ | 重さ | |
シングル | 24800 | 34800 | 厚さ50mm×幅970mm×長さ1950mm | 4.6kg |
セミダブル | 26800 | 36800 | 厚さ50mm×幅1200mm×長さ1950mm | 5.6kg |
ダブル | 28800 | 38800 | 厚さ50mm×幅1400mm×長さ1950mm | 6.6kg |
クイーン | 30800 | 40800 | 厚さ50mm×幅1600mm×長さ1950mm | 7.6kg |
トゥルースリーパープレミアケアの口コミ
トゥルースリーパープレミアケアの口コミの総合評価は、
・Amazon ★4.2(132件)
・楽天 ★4.18(2071件)
・ヤフーショッピング ★4.29(1238件)
とどれもハイレベル!3000人以上が評価してこれだけ高得点なので信頼がおけそうです。
(調査日:2021年1月6日)
七原くんが母親に花を送ったみたいね。
俺も母親にトゥルースリーパー プレミアケア送った。
1年間自分でも使ってるけど、寝てる時に体が痛くならないのがいいね。
ネットの口コミで3年でヘタるとかあるけど、オススメだよ。— うっしー/ussii (@landmineburi) May 9, 2018
トゥルースリーパー買ったった。
プレミアケアとセブンスピロー
寝心地はそれまでの煎餅布団とは段違い。とはいえトイレ起きの後眠れないのは別問題だから睡眠不足は未解決だったりする。 pic.twitter.com/YRX3OfFpyw
— 神楽月 真十郎 (@Eltzbine) May 11, 2020
・すぐへたる
・注文してもなかなか来ない
・腰痛悪化した、治らない
・カバー装着が面倒
・スポンジっぽくて安っぽい
トゥルースリーパーぶっちゃけ/プレミアムの口コミ
トゥルースリーパープレミアムの口コミの総合評価は、
・Amazon ★4.1(643件)
・楽天 ★4.04(219件)
・ヤフーショッピング ★4.23(718件)
こちらも1500人以上が評価して平均★4オーバー!
(調査日:2021年1月6日)
この2か月間ずっと悩まされてきた腰痛と腰の前屈がたった一晩で魔法のように無くなった。 この効能はすごい。
使い始めて半年経過しました。今は相当いい感じで入眠できていて、疲れも吸い込んでくれているように感じます。買って間もないころは夏場で少し暑く感じたので、来年はもう一工夫何か考えないとと思っています。
・腰痛が楽になった
・体の痛みがなくなった
・安眠、快眠できる
特に腰の痛みがなくなったというコメントが多かったです。
・夏は暑い
・体が痛い
・普通のスポンジっぽい
低反発マットレスは夏の暑さが課題ですね・・。
トゥルースリーパーぶっちゃけ/セブンスピロー(枕)はいらない?
セブンスピローの特徴は「頭、首、背中、両肩、両腕」の7点で支え、広い面積で体圧分散できることです。
7点で支えるから「セブンス」ピローという名前になっているんですね。
上半身全体をカバーするため、まるで大きい座布団のような形をしていて、通常の枕と大きく形が違うので、ぱっと見では枕とわからないかもしれません。
マットレスと同じく低反発で沈み込みます。硬い枕が好きな人は違和感を覚えるかもしれません。
「トゥルースリーパーと枕をセットで買ったほうがいいの?それとも枕はいらないの?」
→今ある枕で満足しているなら、あえて枕を買い替える必要はありません。
必ずセットで買わないといけないようなものではないからです。
試してみたいなら、公式サイトで半額で買えます。他で定価で買うと損しますよ。
関連記事:セブンスピローの口コミ
トゥルースリーパーぶっちゃけ/返品した人
「トゥルースリーパーを返品した人って実際にいるの?」
60日間返品保証って書いてるけど、なんだかんだ理屈こねられて説得されて返品できないんじゃないのー?って疑っちゃいますよね。
でも調べたらいました。Twitterで発見しました。
関連記事:トゥルースリーパーの返品
トゥルースリーパーぶっちゃけ/半額
「トゥルースリーパーをできるだけ安く入手したい!」
トゥルースリーパーを半額で入手するなら、「通販で」「セット購入」することが必要です。
セット購入の内容は決まっています。どれでも3品買えばオフになる、なんていうわけではありません。
よくあるセットは6点セットです。
トゥルースリーパー6点セットの内容:
・トゥルースリーパー本体×2
・ミニトゥルースリーパー×2
・2年延長保証×2
このように、同じマットレスが2枚ついてくるので、一人暮らしの人はちょっと使いにくいですね。家族向けといえます。
単品同士の組み合わせで半額になるセットはありません。独身の人は一緒に買ってくれる人を探すしかありませんね。
半額セットを扱っている通販サイトは以下です。
・ショップジャパン楽天市場店
・ショップジャパンPayPayモール店
・ショップジャパン公式サイト
Amazonでもあるにはありますがラインナップが8点セットなど特殊なので、おすすめしません。
関連記事:
トゥルースリーパーぶっちゃけ/種類
トゥルースリーパーには数種類あるので、これまで紹介してきたプレミアム、プレミアケア以外のシリーズを紹介します。
トゥルースリーパーライト3.5
トゥルースリーパーライト3.5はトゥルースリーパープレミアムの薄いバージョンです。
本当にプレミアムが薄くなっただけで、それ以外のスペックは全く同じ。
よりお手軽感が増しています。
「今のマットレス、あとちょっとだけ柔らかいといいんだけどな・・」と思っている人にはおすすめです。
トゥルースリーパーライト3.5の口コミ
トゥルースリーパーライトの口コミの総合評価は、
・Amazon 評価数が少なかったので除外
・楽天 ★4.27(471件)
・ヤフーショッピング 評価数が少なかったので除外
こちらも400人以上が評価して★4.27と非常に高評価です。
(調査日:2021年1月7日)
トゥルースリーパーライト3.5……、昨日一晩使っただけだけど、
腰痛が軽くなった…⚡️
胃が悪いのの延長で強い腰痛になったけど、
寝てて負担が少ない……
ビックリだ……
迷ってる人、今安くなってるみたいだし、オススメ。— 結 (@youhouse1) April 9, 2021
トゥルースリーパーのライト買ったんやけど寝心地良すぎてお仕事行きたくなくなる…(´-﹃-`)Zz…
— りさ (@risarisapurin) October 3, 2020
・腰がラクになった
・寝返りがうてるようになった
・肩こりがなくなった
・よく眠れる
・薄すぎる
・臭い
・腰や背中が痛い
ウレタンマットレスは製造後まもなくは独特のニオイはつきもので、必ず1件や2件は「臭い!」という口コミがあります。
トゥルースリーパーではそれがあまり見られず、プレミアケアやプレミアムでもほとんど見かけなかったので、ないと思っていましたが、このライトは臭いという口コミが少し見られました。
化学臭、石油臭がすると言っていた人もいました。
関連記事:トゥルースリーパープレミアム3.5
トゥルースリーパーセロ
トゥルースリーパーセロは一言でいうと「洗えるマットレス」です。
シャワーで丸洗いできるので、小さなお子さんがいる家庭だと助かりますね。
低反発のラインナップの中で唯一高反発なので、赤ちゃんを寝かせても埋もれる心配がなく大丈夫です。
エアウィーヴに代表されるファイバーマットレスの1種で、エアウィーヴの半額以下。テニスの杉山愛さんはじめアスリートがおすすめしています。スポーツをする人は柔らかいプレミアケアよりこちらをおすすめします。
エアブリッド(ポリエチレン)とファイバーブリッド(ポリエステル)の2層構造です。
夏は通気性が優れているエアブリッド面を上にして寝て、冬は保温性に優れるファイバーブリッド面を上にして寝ると快適です。
トゥルースリーパーセロのサイズ・価格表
価格 | 6点セット価格 | サイズ | 重さ | |
シングル | 24800 | 34800 | 厚さ50mm×幅970mm×長さ1950mm | 3.9kg |
セミダブル | 26800 | 36800 | 厚さ50mm×幅1200mm×長さ1950mm | 4.7kg |
ダブル | 28800 | 38800 | 厚さ50mm×幅1400mm×長さ1950mm | 5.5kg |
トゥルースリーパーセロの口コミ
トゥルースリーパーセロの口コミの総合評価は、
・Amazon ★4.0(26件)
・楽天 ★4.13(84件)
・ヤフーショッピング ★4.3(94件)
と200人以上が評価して★4以上。良いですね。
(調査日:2021年1月7日)
高反発でファイバー製ということで、他のトゥルースリーパーとまったく毛色が違います。
昨日届いたトゥルースリーパーセロ(高反発)の寝心地ですが、カチカチでもなく寝返りしやすいです。確かに腰痛には良さそう。あと湿気注意だそうなので寝汗対策が必要かも。カバーシート敷いてます。
— しうっち@人狼被り物 (@shiu71) July 11, 2016
そうか。
まあ、トゥルースリーパーセロも悪くはないで。
腰の痛みマシになってきたし。
— 桂三四郎 (@katsura346) September 9, 2016
高評価で目立った意見:
・腰痛がなくなった
低評価で目立った意見:
・配送が遅い、連絡がない
・硬くて痛い
かためのマットレスが合うかどうかで評価が分かれそうですね。
→期間限定【50%OFF】のトゥルースリーパーセロをチェック
トゥルースリーパーネオフィール
トゥルースリーパーネオフィールは低反発マットレスのフィット感と、高反発マットレスの弾力性を併せ持った、いわば「中反発」ともいえるマットレス。
ネオフィール(新感覚)の名前のとおり、これまでにないプルプルした触感が魅力です。
半額6点セットがないのが残念なところ。
トゥルースリーパーネオフィールの口コミ
ペイペイモールでの口コミが一番多く、それ以外の通販サイトでは口コミがほとんど見られませんでした。プレミアムやプレミアケアに比べてあまり売れ筋でないマイナー商品であることがうかがえます。
総合評価は
ペイペイモール ★4.15(47件)
でした。
(2021年2月23日時点)
件数が少ないのでなんともいえませんが、胸を張って高評価というには★4.2以上はほしいところ。
今コアラマットレス使ってますが
個人的にはクソ安い寝具の上にトゥルースリーパーネオフィール(中反発)を敷いて寝てた時の方がすこぶる快適でしたホント個人差あるのでアレですが
自分は高反発より中反発の方が好みってことがわかった…— あちょ︎︎︎︎☺︎ (@achom1n) March 2, 2021
実家を出る時に手放したトゥルースリーパーネオフィールが恋しくなってきた老婆だよ。ずっと寝ていると体がね、バキバキしてくるからね、起きちゃうんだよ。
— myanpuku (@myanpuku) June 27, 2019
関連記事:トゥルースリーパーネオフィール
トゥルースリーパーウェルフィット
トゥルースリーパーウェルフィットの特徴は、中反発と高反発の2層構造になっていること。
上層はふわりとした中反発層、下層は硬めのプロファイル加工(卵パックのような形)にすることによって、ふんわり包まれるような寝心地でありながら、たしかな反発でしっかり受け止めてくれます。体圧分散力も優秀。
三つ折りできて場所をとらないことも高評価ポイント。
また、カバーは肌触りのいいコットンと、頑丈で速乾性があり機能性に優れたポリエステルの混合素材でできています。ふんわりやわらかな感触で安眠のサポートをしてくれます。
トゥルースリーパーウェルフィットの口コミ
総合評価は
Amazon ★4.2(14件)
ペイペイモール ★4.03(37件)
ということで、可もなく不可もなくという感じです。
1ヶ月トゥルースリーパーのウェルフィット使ってみた感想
めちょめちょ眠れる— (@recluse0908) January 29, 2021
実家で5年以上前に購入した「トゥルースリーパー プレミアケア 布団タイプ」(現在の販売名)を年末帰省時に使わせてもらったが、全然へたりもないし&1週間で腰痛が改善したので自分も「トゥルースリーパー ウェルフィット」を購入。昨晩寝てみましたが腰痛などあったの?というぐらい調子いいです
— demichan (@de55michan) January 12, 2020
いいのか悪いのかわからないけどとりあえず使い続けてるという感じのコメントが多かったです。
他のマットレスだと褒め褒めのコメントと酷評コメントが混ざっていて、好みで温度差が分かれるものなんですが、中途半端なコメントばかり並ぶのは非常に珍しいです。
トゥルースリーパープレミアケア布団タイプ
トゥルースリーパープレミアケア布団タイプの特徴は
・三つ折りで収納ラクラク
・低反発と高反発のダブルレイヤー構造
・日本製で安心の3つです。
トゥルースリーパーはマットレスの上に重ねて敷く、いわゆるトッパータイプ(オーバーレイマットレスとも言います)が多くを占めています。
しかし、プレミアケア布団タイプはトッパーではなく1枚で敷けるタイプです。7㎝の厚みと、高反発層の働きで、床や畳に直接敷いても底あたりしません。
なお、シングルの幅が90㎝と、通常のマットレスのシングルサイズ(95~100㎝)に比べて狭いです。
トゥルースリーパープレミアケア布団タイプの口コミ
トゥルースリーパープレミアケア布団タイプの口コミの総合評価は、
・Amazon ★4.3(121件)
・楽天 ★4.16(305件)
・ヤフーショッピング 評価数が少なかったので除外
やっとトゥルースリーパー(布団タイプ)届いたー❤️
シーツも合わせて約3万4千円もしたし
で、初体験❤️
めっちゃ気持ちいいー
(プレゼントの枕は微妙だけどw)
これなら腰痛も大丈夫でしょー♀️
毎日使うものだからお金かけてもいいよね✌️✨
明日の朝が楽しみです pic.twitter.com/2GLnmXy9Bx
— あい@統合失調症&自閉症スペクトラム (@aixxx1990) July 11, 2022
トゥルースリーパーの布団タイプのカバー付けられんくて無理
— 七夜ネネを (@nnynnw) November 14, 2021
こちらも400人以上が評価していますが非常に高評価です。トゥルースリーパーは全般的に★4以上ですね。
(調査日:2021年1月7日)
高評価で目立った意見:
・痛みが取れた
・眠りが深くなった
低評価で目立った意見:
・体が痛くなった
トゥルースリーパーコンフォート
(2021年11月23日現在、販売終了しています)
トゥルースリーパーコンフォートは三つ折り1枚敷タイプです。
プレミアケア布団タイプとスペックがまったく同じなので、おそらく名前を変えただけの商品と考えられます。
現在はどこも販売終了で入手できません。コンフォートがリニューアルしてプレミアケア布団タイプになったと思われます。
トゥルースリーパーコンフォートの口コミ
いまのマットレス買って、もう8年半も使ってたのか。
⇒ ショップジャパン トゥルースリーパー コンフォート 低反発 マットレス シングル ホワイト 腰肩の負担に とろける寝心地 寝具 厚さ7㎝ 日本製【正規... https://t.co/YpSGKUgYB5 pic.twitter.com/pqrQqJVjl9
— ハルカ (@mharuka1) May 1, 2020
トゥルースリーパー、コンフォートを購入。セット完了。この時間から寝る、かなり条件が悪いなかで、どう来る?トゥルースリーパー♪
起きるのが楽しみ— .GEM. WONDER (@megu_malibu) February 20, 2013
重量がある人は低反発は向いていません。
スポーツ選手がのきなみ高反発を選ぶのも、筋肉があって体重が重いため、低反発だと体が沈んで不自然な寝姿勢になってしまうからです。
このような人には高反発マットレスをおすすめします。
ちなみにトゥルースリーパーシリーズでは、トゥルースリーパーセロが唯一の高反発マットレスです。
トゥルースリーパーエクセレント
(2021年11月23日現在、販売終了しています)
トゥルースリーパーエクセレントはトゥルースリーパープレミアムがグレードアップしたマットレスです。
プレミアムは低反発マットレスですが、エクセレントはさらに高反発層が底面に挿入され、2層式になっています。
また、表面の山型プロファイル加工と下層の穴あき加工で、ふつうのウレタンマットレスより少し通気性が向上しています。
このような特徴を持つトゥルースリーパーエクセレントですが、残念ながら現在どこも販売終了しており、取扱はないようです。
中古だとフリマアプリなどで入手できますが、トゥルースリーパーの中古はあまり寿命が長くないのでおすすめしません。
トゥルースリーパープレミアムなど、代替マットレスを探すのをおすすめします。
関連記事:トゥルースリーパーエクセレント
トゥルースリーパーエクセレントの口コミ
口コミを紹介します。
@hiroyankate
うちはトゥルースリーパー エクセレントのダブル!
寝心地はいいし、突き心地もええでwww— ほよよ♪@馬狂会 (@hoyoyo1110) March 2, 2016
トゥルースリーパーエクセレント
深く眠れすぎて
いつまでも寝れる。。。
もう一本の落語のアイデア、今日こそ降ってきますように。。。。
— 桂三四郎 (@katsura346) August 24, 2016
悪い口コミの中には「夏はやっぱり暑い」というコメントも見られました。
通気口を設けるなど、通気性を向上させる工夫はしているものの、そこはやはりウレタンマットレス。
素材自体は通気性が悪いので、熱を逃がし切れずにムレが起こるんですね。
ミニトゥルースリーパー
ミニトゥルースリーパーという名前は通称で、正式名称は「トゥルースリーパー ごろ寝マット」。
幅47㎝、長さ110㎝、厚さ2.5㎝で、ふつうに大人が寝るとおおきくはみ出します。
リビングや車の中で上半身だけ預けてお昼寝するとき用ですね。
ちなみにこういう小ぶりのマットレスは、ほかだと「ヨガマットにも使えますよ、屋外でも使えますよ」というPRをしているものもありますが、この商品ではヨガマットや屋外での利用はやめておきましょう。
防水加工がないので、汚れると厄介です。あくまで屋内利用ですね。
ミニトゥルースリーパーの口コミ
マットレス購入した時付属でついてきたミニトゥルースリーパー
使い道よくわからなかったけどオハナは気に入ったようです#フレンチブルドッグ#frenchbulldog #トゥルースリーパー#犬 pic.twitter.com/Tc0YS6Q6ks— フレンチブルドッグohana (@ohana5301) July 31, 2021
ミニトゥルースリーパーで
気持ちよく寝てる猫✨#トゥルースリーパー#猫好きさんと繋がりたい#サビ猫好きさんと仲良くなりたい#猫のいる暮らし#トゥルースリーパー愛用の猫 pic.twitter.com/MzQbsDshNC— うりぼーとモカちゃんねる〜DIYマニアの夫とオタクの妻の日常VLOG〜 (@URIBOMOCA) July 7, 2021
ミニトゥルースリーパーはワンコやニャンコに使っている人が多い印象です。
他には半額セットで買って2枚ついてきたけどミニは使わないからメルカリで売ろう、という人もいました。
出品者はほとんど新品未使用です。
トゥルースリーパーぶっちゃけ/使い方
トゥルースリーパーの使い方(敷き方)は、
①敷布団やマットレスの上に重ねて使うタイプ(トッパー)です。
②ベッドや床に直置きできるタイプ
の2つに分かれます。
②に属するマットレスは
・プレミアケア布団タイプ
のみです。
他のマットレスはすべて①のトッパータイプです。これらは床置きすると底つきするので、マットレスだけで寝るのではなく、必ず下に何か敷いた状態で使用しましょう。
頭側と足側で構造が違うような加工はしていないので、どちらに寝てもOKです。
裏表の違いがあるのは、
・プレミアケアプラス
・プレミアケアメルティスト
・ウェルフィット
・セロ
の4種類です。
これ以外は裏表の区別がないので、どの面を上にして寝てもOKです。
関連記事:
トゥルースリーパーの洗濯
「トゥルースリーパーって洗濯できるの?」
→トゥルースリーパーセロは洗濯できますが、それ以外は洗濯できません。
ウレタンマットレスは水に弱いです。洗濯機にでもかけようものなら、水を吸った状態で遠心力が加わると、最悪マットレスがちぎれてバラバラになります。
クリーニングも不可です。
汚れた場合は、濡らして固く絞った布でトントン叩くようにして汚れを落とします。
普段のお手入れは陰干しです。変色しやすいので日光には当てないようにしましょう。
関連記事:
トゥルースリーパーとニトリの比較
「トゥルースリーパーとニトリのマットレスって何が違うの?」
と疑問に思ったので違いを調べてみました。
●表
ニトリは種類がたくさんあるので同じ低反発ウレタンマットレスで比較しています。
違いはボリュームと保証期間です。
トゥルースリーパーは厚さが5㎝しかないのに対し、ニトリは19㎝と4倍近くあります。その分重いんですが・・。
19㎝というとベッドマットレスの厚さです。
品質保証期間はトゥルースリーパーが1年なのに対し、ニトリは5年ついています。2万円のマットレスで5年保証は太っ腹です。この価格だと保証はないか、あっても1年程度がふつうです。
スペックでいうとニトリに軍配が上がります。
ただ、そうはいってもマットレスを買い替えするのは億劫だから上に敷くタイプがいいという人もいるだろうので、最終的には好みですね。
まとめ:トゥルースリーパーが合う人・合わない人
最後にまとめとして、トゥルースリーパーが合う人と合わない人のタイプを紹介します。
トゥルースリーパーが合わない人:
・体重が重い人
・スポーツをしている人
・硬いマットレスが好きな人
低反発がウリなので、低反発の柔らかい寝心地が気に食わない人は向いていませんし、体重が重い人や筋肉がしっかりついている人は沈んでしまって自然な寝姿勢になりません。
このような人はトゥルースリーパーを避けたほうがいいですね。
トゥルースリーパーが合う人:
・低反発が好みな人
・すでにマットレスを持っていて、寝心地をお手軽に上げたい人
・体重が軽い人
今のマットレスを粗大ゴミに出すのは億劫だし、できればこのまま使い続けたいという人は、上に敷くだけなので簡単に寝心地をチェンジできます。
また、体重が軽い人や痩せ型体型の人だと、柔らかくても沈み込まないので、体に負担のかからない寝姿勢が保てて、リラックスして眠れます。
→【50%OFFはここだけ】トゥルースリーパー公式サイトを見てみる
関連記事: