トゥルースリーパー

トゥルースリーパーの正しい使い方!敷き方・表裏・収納・お手入れ方法

本サイトには広告が含まれています

トゥルースリーパーの使い方のポイント

トゥルースリーパー使い方

「トゥルースリーパーの使い方ってどうやるの?」

という人のために、かんたんな3つのポイントを紹介します。

①開封して半日放置!ふっくら元通りに

使い始めは圧縮されています。

戻し方はかんたんで、広げて放置するだけ。

公式の説明だと「半日~1日で元に戻る」とありますが、体験談を総合すると6時間程度で元に戻ります。冬はもう少し時間がかかります。

②今ある敷き布団の上に敷いて寝心地UP!

ふっくらした状態になったら、今ある敷き布団かマットレスの上に敷きましょう。今あるマットレスは捨てる必要はありません。むしろ捨てちゃダメです。使います。買い替えなくていいのでゴミを出さないで済むのはメリットですね。

床やベッドに直接敷くと腰痛悪化したり疲れたりするかもしれません。

寝心地を上げるための追加パーツと考えるといいですね。

③定期的に裏返して寿命UP!

週1程度の頻度でローテーションすることで、へたりがくるまでの時間を遅くすることができます。

ところで、トゥルースリーパーの購入をこれから検討しているなら、チェックすべきは楽天またはYahooショッピングです。

まとめ買いが条件ですが、50%OFFで購入できます。

Amazonで買うと倍の値段で買うことになるので何万円も損します。気をつけてください。

トゥルースリーパーの使い方:敷き方

ベッド

トゥルースリーパーの敷き方のポイントは以下の2つです。

・ベッドマットレスの上に敷く
・表裏や上下はないものが多い

以下、順に解説します。

トゥルースリーパーだけで寝ると腰痛悪化?

布団

トゥルースリーパーは一部シリーズを除いて1枚で敷くのはNGです。

畳やフローリングなどの床に直接敷くと、底に当たって背中や腰が痛くなる可能性があります。

その理由は薄いから。

トゥルースリーパーは全般的に薄いマットレスです。たとえば一番人気のプレミアケアの厚さは5cm。

高反発フォームならまだしも、低反発でこの薄さだと、直置きするとたやすく床についてしまいます。

トゥルースリーパーどっちが上?上下の重ね順

重ねる

「トゥルースリーパーの敷き方は?」

→今ある敷布団やベッドマットレスの上に敷きます。

1枚で敷いてはいけません。

重ね順:
1.床またはベッド
2.ベッドマットレスまたは敷き布団
3.トゥルースリーパー

ベッドの上や床にクッションなしで直接敷きはNGです。理由は低反発で薄いため、底付き感があるからです。

ただし例外があります。セロとプレミアケアメルティストです。セロは厚み5㎝と薄いですが、高反発なので沈み込まず、底付き感がありません。プレミアケアメルティストは厚みが10cmあるので十分1枚で快適です。

関連記事:マットレスの上に敷くもの

トゥルースリーパーはどっちが表?

表裏

「トゥルースリーパーの裏表の区別は?どっちが表なの?」

→基本的には表裏がありません。どちちでもOKです。

ただし、以下の4種類だけは裏表で違いがあります。裏表の見分け方も一緒に解説します。

プレミアリッチ洗えるプラス

ウォッシャブルフォームとウレタンフォームの2つに分かれ、ウレタンフォームは低反発と高反発のリバーシブルになっています。ウォッシャブルフォームを上にして使いましょう。

ウレタンフォームの表裏の見分け方は、低反発面が白色、高反発面が青色です。
どちらを上にするかは好みでOK。まずは白いほうを上にして寝てみて、違和感を感じるようならひっくり返してみましょう。

created by Rinker
Shop Japan(ショップジャパン)
¥30,990 (2024/09/11 17:54:52時点 Amazon調べ-詳細)

プレミアケアメルティスト

芯材が白い面が表、芯材が黒い面が裏です。
上から順に、
1層目:白 低反発素材
2層目:水色 高反発素材
3層目:黒 波型素材
という3層構造になっています。

created by Rinker
Shop Japan(ショップジャパン)
¥54,780 (2024/09/11 17:54:53時点 Amazon調べ-詳細)

ウェルフィット

波型の面が表で、平べったい面が裏です。
裏返すのは想定されていません。

セロ(セロlight3.5を含む)

季節によって使い分けます。暖かい季節は通気性に優れたエアブリッド面を上に、寒い季節は保温性に優れたファイバーブリッド面を上にします。
見分け方は、乾燥春雨のような透明感のある層がエアブリッド面、白いスポンジのような綿がファイバーブリッド面です。

これ以外のシリーズは裏表なしです。どっちが上でも構いませんし寝心地は一緒です。

ちなみにカバーの裏表は季節によって使い分けると快適です。夏はザラザラしたメッシュ面を、冬はすいつくようなスムース面を表にするのがベターです。

トゥルースリーパーの種類別の敷き方

・ウェルフィット
厚み7.5cm。トッパー向き。
柔らかい面を表にして寝ます。
2層式で、ボコボコした面が2層目に配置されているのが特徴。点で支えることで反発力が上がるのと、凹凸の間に空気が通るので、通気性が優れています。
2層になっていて、
1層目:中反発(ネオフィールと同じ素材)
2層目:高反発プロファイル加工

・ライト(プレミアム3.5)
厚み3.5cm。トッパー向き。
表裏も上下もありません。

・プレミアケア
厚み5cm。トッパー向き。
表裏も上下もないのでローテーションして使いましょう。
インナーカバーはリバーシブルになっています。メッシュ面は春夏用です。スムース面は秋冬用です。

トゥルースリーパーの敷布団タイプは床置き

布団

トゥルースリーパーを床に直接そのまま敷くなら、ぜひ「トゥルースリーパープレミアケア布団タイプ」を選びましょう。

布団タイプは底面に高反発フォームがプラスされているので、床の硬さから体を守ってくれます。これなら和室の畳で1枚敷きでも大丈夫

敷き布団タイプなので、床やベッドに直置きOK。

また、プレミアケア布団タイプには表と裏があります。

ダブルレイヤー加工で2層式になっていて、

1層目:5cmのプレミアケア
2層目:2cmの高反発フォーム

となっていて、厚さ7cmと薄いのに底付き感がありません。

触ってみて柔らかい方を上にして寝てください。

三つ折りタイプなので起きたら部屋の隅にコンパクトに畳めて邪魔になりません。

関連記事:マットレスの直置き

トゥルースリーパーを長持ちさせるお手入れ方法

トゥルースリーパーを長く使うための手入れ方法について解説します。

トゥルースリーパーを長持ちさせるためにはメンテナンスが欠かせません。

長持ちさせる方法は、ウレタンマットレスの劣化を招く要因を取り除くことです。

具体的には、
・天日干しを避ける
・電気毛布を避ける
・湿気を取り除く
・同じ場所に荷重がかかるのを防ぐ
などです。

これらのケアをしていくことで、長く使うことができます。

トゥルースリーパーの湿気対策は陰干し

基本のお手入れは陰干しです。

風通しの良い日陰に放置しておくことで、湿気をしっかり取り去って、カビが生える原因を減らします。

天気のいい日は外干ししたくなるところですが、天日干しはなるべく避けましょう。

日光はトゥルースリーパーの素材ウレタンを劣化させ、黄ばみを起こします。

濡らしたりしてしまった場合に乾くまで天日干しするのは仕方ありませんが、お手入れの基本は陰干しです。

照り返しの紫外線からマットレスを守るため、カバーはつけたままのほうがベターです。

トゥルースリーパーのヘタリ対策は裏返す(ローテーション)

ときどき裏返して使うことで寿命を長持ちさせられます。

ローテーションさせることで、1か所にかかっていた負荷を分散させ、マットレス本体へのダメージを減らすことができます。

表裏をひっくり返すだけでなく、頭側と足側をひっくり返すことでも荷重がかかる位置をずらすことができます。

こうしてダメージ分散をすることでへたりがくる時期を遅らせることができます。

頻度は週1回ぐらいで、休日にマットレスを陰干ししたとき、ついでに裏返すぐらいでいいです。

ただし、トゥルースリーパーには、

・裏返しても寝心地が変わらないもの
・裏返すと寝心地が変わるもの
・裏向きで寝ることを想定していないもの

の3種類があります。裏返して寿命を延ばす方法が使えるのは上の2つだけです。

それぞれのラインナップを掲載します。

裏返しても寝心地が変わらないもの:
・プレミアム
・プレミアケア
・ライト3.5

裏返すと寝心地が変わるもの:
・セロ
・セロlight3.5
・プレミアリッチ洗えるプラス

裏向きで寝ることを想定していないもの:
・ウェルフィット
・プレミアケアメルティスト

トゥルースリーパーのNGな使い方

NGな使い方

トゥルースリーパーのNGな使い方を紹介します。

・天日干し
・水洗い
・布団乾燥機

これらは劣化を早め、寿命を縮めるため避けましょう。

以下、順に解説していきます。

NG①天日干し

天日干し

トゥルースリーパーは天日干しを避けて陰干ししましょう。

理由は、日光に含まれる紫外線が素材のウレタンを劣化させるからです。

マットレスを濡らしてしまって乾かないときなど、やむを得ないときでも、1時間程度の短い時間にしておきましょう。

NG②水洗い・洗濯

シャワー

「トゥルースリーパーは洗濯できるの?」

素材はスポンジ状なので、おねしょや嘔吐物が中まで染み込むと取れなくて困りますよね。ジャブジャブ洗って干してとすっきり気持ちよくお手入れしたいものです。

しかし残念ながら、トゥルースリーパーのマットレス本体は洗濯できません

原材料のウレタンは水に触れると加水分解して劣化が早まります。そのため水洗いはNG。熱が苦手なので乾燥機もダメです。布団まるごと洗えるコインランドリーもありますが、水と高熱という二重苦でウレタンを劣化させますからやめましょう。

汚れたときは濡らして硬く絞ったタオルなどでトントンと叩いて汚れを落としましょう。それでもダメならファブリーズでごまかすか、捨てるしかありません。

トゥルースリーパーセロは洗える

ただし例外があります。トゥルースリーパーセロです。

セロの素材はウレタンではなくファイバーなので、水を吸いません。トゥルースリーパーシリーズの中で唯一水洗いできるマットレスです。お風呂のシャワーでジャブジャブ水洗いして、陰干ししておけばOK。

赤ちゃんがいるなど、マットレスを汚す可能性が高い環境なら、トゥルースリーパーセロをオススメします。

関連記事:トゥルースリーパーの洗濯

関連記事:マットレスの洗い方

カバーは洗濯OK

本体は洗濯できませんが、カバーは洗濯OKですし、ほかにシーツなどを敷かずにそのまま使っているのなら、ときどき洗濯したほうが良いです。

保護カバーは付属していますが、洗う時に取り外しが面倒なので、もう一枚別売りのカバーか敷きパッドを買ってその上からつけておき、別売りカバーだけ洗濯するようにすると、日々のお手入れがラクです。

NG③布団乾燥機

布団乾燥機

布団乾燥機はおすすめしません。

その理由は、トゥルースリーパーの素材ウレタンが高温に弱いからです。

布団乾燥機の吹き出し口の温度は最大60℃にもなります。

長い時間高温にさらされると、ウレタンが劣化して寿命が縮まります。

トゥルースリーパーをカラッと乾燥させたいときは、壁に立てかけて部屋を除湿しましょう。

トゥルースリーパーの収納方法

収納

Q:トゥルースリーパーの収納方法は?

A:基本は三つ折りです。

ほとんどのタイプは折り目がありませんが三つ折りしても問題ありません。

トゥルースリーパーライト3.5など薄いものはクルクル巻いて収納するのもアリです。

他には、長期間でないなら圧縮して収納するのもOK。

トゥルースリーパーの素材ウレタンはスポンジのような性質で、圧縮しても空気を入れると同じように膨らみます。

ミニトゥルースリーパー(ごろ寝マット)の使い方

ごろ寝マット(ミニトゥルースリーパー)の使い方はお昼寝用で、床置きで使います。といっても直接床に敷くと底付き感があるので、カーペットの上に座布団を敷いて寝るのと同じ感覚で、カーペットやじゅうたんの上で使うといいですね。長い座布団ぐらいの気持ちで使えばよいと思います。

幅が47㎝なので肩幅ぴったりぐらい。寝返りをうつと余裕ではみ出します。

長さが110㎝なので頭からせいぜいお尻がカバーできるぐらい。足は全部はみ出しますね。

赤ちゃん用敷布団としてもいいサイズですが、低反発は顔が埋もれるので赤ちゃん向きではありません。

ペット用ならOK。ただし洗えないのでおしっこされないようにだけ気を付けてください。

トゥルースリーパーの使い方その他Q&A

Q&A

トゥルースリーパーが膨らむまでの時間は?

ベッド

Q:トゥルースリーパーが膨らむまでの時間は?

通常は数時間です。しかし、寒いとそれ以上かかる場合も。

ショップジャパンQ&Aには「室温が低いと、圧縮が戻るまでに1週間ほどかかる場合があります」との記載が。

それでも戻らなかったら返品しましょう。

膨らみきらないのは商品の瑕疵にあたるため、立派な返品理由になります。

トゥルースリーパーがずれるときの対処法は?

寝室

Q:トゥルースリーパーがずれるときの対処法は?

下のマットレスと一緒にボックスシーツで包みましょう。

ずれる原因は、寝返りをうつたびにトゥルースリーパーが微妙に動いてしまうことです。

そこで、1枚のボックスシーツで下のマットレスごと覆ってしまうことで、ズレ防止ができます。

2枚のマットレスを紐で縛るようなイメージですね。

トゥルースリーパーのぶっちゃけ口コミ!プレミアムは評判悪い?

マットレスの使い方

-トゥルースリーパー