マットレス NELLマットレス

(NELL)ネルマットレスの口コミ(良い&悪い)腰痛への評判は?

NELLマットレスのおすすめポイント

ネルマットレスおすすめ

「起きたら腰が痛い・・」
「肩こりで悩んでる・・」
「寝ても疲れが取れない・・」

そんなあなたにおすすめなのがNELLマットレスです。

NELLマットレスは寝返りを科学したコイル配列で、腰にやさしい!

通常の倍以上のコイル数を使ってきめ細かく体圧分散し、ストレスのない寝返りをサポート。

腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで、高い反発力でラクラク寝返りができます。これで体の負担を軽減できます。

おすすめポイントの2つ目は「高耐久」。

10年保証はよほど商品に自信がないとつけられません。

最後に、期間内に返品すれば全額返金してくれる120日間トライアル(返金保証)期間を設けています。

寝心地が気に入らなければ返品すればいいだけ。家まで引き取りに来てくれる上、送料まで会社負担の完全ノーリスク。

ここまで返金保証が手厚いマットレスは他に存在しません。

高級ホテル以上の寝心地を10万円以下で!

NELLマットレス、この機会にぜひ!

【オトク情報】NELLマットレスの10%OFFクーポン入手方法

NELLマットレスの良い口コミ評判!腰痛におすすめ

良い評判やレビュー、体験談を紹介します。

NELLマットレスの寝心地が良い・爆睡した

NELLマットレスで腰痛が軽減した

返品できるから安心

NELLマットレスの悪い口コミ評判!腰痛い?


寝心地などの悪い評判を紹介します。

公式サイトのレビューでは、

「硬い」
「体(背中・腰・首)が痛い」
「問い合わせたときの対応がそっけない」

といったコメントが散見されました。

柔らかめの寝心地が好きな人には不向きですね。

「寝心地が悪い」とズバリ書いているコメントは見つかりませんでした。

「腰痛悪化した」「背中が痛くなった」は、nellに限らずどのマットレスにも必ずあるコメントです。

ただ、2022年2月7日時点では、レビュー436件中、★1と2をつけていたのはたった13人。

低評価の割合はわずか3%。マットレスの評価としては非常に優秀です。

なお、もし寝心地が気に入らなかったとしても120日間以内に返金保証を使えば購入代金がそっくりそのまま戻ってきます。

仮に合わなくても損しないというのは大きなアドバンテージですね。

特に変化がない

NELLマットレスで腰痛悪化した

返品した人の理由はだいたい「硬すぎる」でした。

トゥルースリーパーのような柔らかい感触が好きな人には向きませんね。

NELLマットレスの設置が大変

NELLマットレスは圧縮ロール梱包でサイズこそコンパクトですが、金属製のコイルマットレスなので小学生の子供ぐらいの重さがあります。

2階まで運ぶなら一人でやらずにパートナーと一緒に運んだほうが腰を痛めずに済みます。

NELLマットレス公式サイトをみてみる

NELLマットレスの口コミ:メリット・デメリット

NELLマットレス

NELLマットレスのデメリット:
・値段が高い
・お店でお試しできない
・到着まで時間がかかる

・値段が高い
いくら高級ホテルの寝心地といえ、シングル75,000円(税込)はちょっと手出ししづらい値段ですね。ちなみにセール時期やクーポンを狙えば1万円以上割引して購入できます。

・お店でお試しできない
卸や販売店を通さずお客さんに直接販売をする販売形態です。店舗やショールームを持たないので、購入前にちょっと寝っ転がって寝心地をお試しすることができません。買うまえに寝心地を確かめたい人にはネックですね。

・到着まで時間がかかる
セール時期に顕著で、短期間で大量の注文が入るため、待たされます。特にクイーンサイズやキングサイズだと在庫をほとんど抱えていないので、1ヶ月以上かかる場合もあります。

NELLマットレスのメリット:
・寝返りしやすく血流を妨げない
・体圧分散性が優秀
・耐久性が高い
・120日間返金保証
・通気性が通常のポケットコイルより良い

腰部分に硬めのコイルを配置することで、寝返りがしやすくなっています。

ダブルサイズだとコイル数は1734個。これは通常の倍以上のコイル数です。それだけきめ細かい体圧分散が可能になり、寝心地が向上します。

120日間返金保証は非常に優秀。送料0円で家まで取りに来てくれる親切ぶり。それだけ返金保証を手厚くしても返品されない自信があるのでしょう。

NELLマットレスの口コミ:おすすめする人・しない人

NELLマットレスをおすすめしない人:
・安さを重視する人
・コイルマットレスが嫌な人
・ベッドがない人
・狭いアパートでスペースが限られている人

合わない人はファイバー製かウレタン製の三つ折りタイプを検討しましょう。

アイリスオーヤマのエアリーマットレスなんかお手頃でおすすめですよ。

NELLマットレスがおすすめの人:
・腰痛や背中の痛みがあり寝具で対策したい人
・寝心地を求めている人
・マットレス選びで外したくない人(120日間返金保証があるので外してもノーリスク)
・清潔感が欲しい人

腰周りが硬くなっているのでアスリートにもおすすめです。

NELLマットレスの口コミ:最安値はAmazon?楽天?

価格

「NELLマットレスの最安値ってどこで狙えばいいの?」

一番安いのは公式サイトの割引キャンペーンセール。次点でインフルエンサークーポンが安いよ。

まず、NELLマットレスの販売チャネルは公式サイトからのネット通販のみ。Amazon・楽天・Yahooショッピングなど大手通販サイトでは販売していません。

セールは不定期に行われています。たとえば2023年2月11日~3月16日までHappy New Life SALEというセールを開催していました。

期間中はNELLマットレスが15%OFF。75,000円のNELLマットレスシングルサイズが10,750円OFFの64,250円で購入できます。

セール情報は公式のインスタかTwitterをフォローしておくとわかります。

公式Twitter

公式インスタグラム

NELLマットレス公式サイトをみてみる

NELLマットレスのクーポン・セール情報

「NELLマットレスを安く買いたいんだけどクーポンはあるの?」

→クーポンはインスタグラムで入手できます。

インフルエンサーがクーポンコードを配布しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@_umetomo_)がシェアした投稿

クーポンコードを使うことで10%OFFになります。

この人以外にもインスタグラムで探すとたくさん出てきます。

ノーリスクで7,500円の割引になるので、クーポンは積極的に使っていきたいですね。

関連記事:NELLマットレスのクーポン

NELLマットレスに店舗はある?

「NELLマットレスはどこで販売してるの?」

→残念ながら通販限定商品で、販売店舗はありません。

できればお店で寝心地をお試ししてから購入を検討したいところですが、ドンキやイオン、寝具量販店でいくら探しても販売はしていません。

関連記事:NELLマットレスの店舗や試せるショールームはある?ホテルなど体験できる場所まとめ

NELLマットレスの口コミ:返品した人はいる?

NELLマットレスには、寝心地に満足できなかった人のために、もれなく120日間返金保証がついています。

しかし、ここでふと疑問が。

 

実際に返品した人っているの?

 

いくら返金保証をうたっていても、なんやかんや屁理屈こねられて返金保証が使えなかったら絵に描いた餅。意味ありませんよね。

ということで探すと、見つかりました。

こちらの投稿に別の方が

「返品しましたがスムーズな対応でした」

とコメントしています。

いくら寝心地がよくても、しつこい引き留めがある商品だと、買うのを躊躇してしまいますが、NELLマットレスは安心ですね。

ちなみに、120日間返金保証を利用するときは電話を使いません。

すべて郵送とネットで完結するので、オペレーターと話をする機会がありません。

「返品したいんですけど・・」といわなくてもいいので気がラクです。

NELLマットレスの返品方法

NELLマットレスには120日間返金保証がついていて、寝心地に満足いかない場合、購入後120日間以内に返品すると商品代金が全額返ってきます。

○120日間返金保証の利用可能期間

購入後14日~120日の間

1日2日で判断しないで、せめて2週間は使ってくださいということですね。

期間は販売領収書や購入時のメールなどを控えておくと計算しやすいです。

○120日間返金保証の利用方法

1.お問い合わせフォームから連絡

(必要な情報)
①注文番号
②氏名
③登録しているメールアドレス
④返品商品の名前と数量
⑤返品理由

2.送られてくるアンケートに回答する

3.回収してもらう

4.返金される

すべてネットと郵送のやりとりだけで完結します。煩わしい電話での引き留めがないので安心ですね。

引き取りに来てくれるのも評価ポイント。ふつうは自分で発送しないといけないので、送料がかかりますが、この商品は送料会社負担。完全無料でノーリスクです。

アンケートの目的は商品の改善に役立てるためなので、理由を正直に書いても受け取り拒否されることはありません。

「寝心地が悪かった」
「よく眠れなかった」
「思っていたのとちがった」

などなんでもOK!

ただし、あまりに汚れていたり損傷が激しかったりして、「これって寝心地が気に入らなかったんじゃなくて、汚したから使いたくないだけでしょ?」と思われるような状態はNG!

せめて120日間返金保証の期間が過ぎるまでは大事に使いましょう。

NELLマットレス公式サイトをみてみる

関連記事:NELLマットレスの返品

NELLマットレスの口コミ:カビ対策で直置きは非推奨

NELLマットレスって床に直置きできるの?

できるけどあんまりおすすめしないよ。

NELLマットレスはベッドマットレスなので、基本はベッドに置くことを想定していますが、床置きはできます。ただし、すのこを敷く、定期的に陰干しをするなどのカビ対策は必須です。

まず、厚みが21㎝あるポケットコイル製なので、底付きする心配はまったくありません。

問題は湿気です。人は寝ている間にコップ一杯分の汗をかくといわれています。
睡眠中にかいた汗はマットレスの底面にたまります。ポケットコイルは不織布でおおわれているので、通気性が悪くなかなか水分が蒸発しません。

そのため、フローリングや畳に敷きっぱなしにしておくと、底面にびっしり黒カビが生えてしまうことも。

それを防ぐためには、陰干しが重要です。

マットレスを壁に立てかけて部屋に風を通し、底面を乾いた空気に触れさせることで、水分の蒸発を促します。

ただし金属製なので非常に重いです。シングルで19.1㎏もあり女性一人ではなかなか持ち上がりません。キングサイズともなると39.7㎏もあり、男性でも苦労するのではないでしょうか。

メンテナンスで腰を痛めてしまっては元も子もありませんから、置き場所はよく考えたいところですね。

カビが生えちゃったら返品すればいいじゃん!

それはマナー違反!自分で汚しておいて返金保証を使うのはやめておこうね。

120日間返金保証はあくまで寝心地に満足できなかった場合に使いましょう。

関連記事:NELLマットレスにカビ?直置きでリスクが増える

NELLマットレスの口コミ:ベッドフレームおすすめ

ネルコ バノン

「NELLマットレスのベッドフレームってどんなのがいいの?」

なんでもいいといえばいいけど、以下の条件を満たしていると安心かな。

・耐荷重が高い
・高さがそこそこ低い
・通気性が良い

ポケットコイルで重いので、やわなフレームだとちょっと不安ですね。

厚みが21㎝あるので、ハイタイプだと高すぎてベッドに這い上がるような格好になってしまいます。また、寝相が悪い人だと落ちたときも心配ですね。

コイル製は通気性が悪いので、通気性が良い方がベターです。

これらをすべて満たすベッドフレームは、強度の高いすのこベッドです。

https://item.rakuten.co.jp/bbstyle/7126684/

コンセントがついていて、スマホが充電できます。上にちょっとした小物もおけますし、サイドに雑誌も突っ込んでおくことができます。

ミドルタイプを選べば引出収納スペースもとれます。

シンプルで多機能、その割に1万円ちょっとの値段でお手頃です。

関連記事:NELLマットレスのフレーム

NELLマットレスの廃棄方法

廃棄方法は粗大ゴミ一択です。

ポケットコイル製なので、金属製コイルとウレタンなどの詰め物が重なっています。

家庭ごみとして捨てるには解体して分別する必要がありますが、詰め物を引っぺがしてコイルを1つ1つ不織布から取り出して、側面の金属製エアレット(通気口)を切り取って・・・と気の遠くなるような作業。

よほど気合の入った人か、解体を楽しめる人か、時間が有り余っている暇な人でなければ達成は困難です。

なお、ニトリなどで下取り系のキャンペーンをやっていたら、引き取ってもらえるなら自分でクリーンセンターに持ち込む必要がないので楽ですね。

NELLマットレスとは?特徴

NELLマットレスとは、株式会社moughtが販売するポケットコイルマットレスです。

特徴は
・通常の倍以上の高密度コイルできめ細かく体圧分散
・防ダニ抗菌消臭素材で清潔
・ノンホルムアルデヒドで安全
・120日間返金保証でノーリスク
・13層の両面仕上げでリバーシブル
・厳しい品質管理
・10年保証

適度な硬さとコイルぎっしりの贅沢仕上げで、高級マットレスにもひけをとらない寝心地ながら、10万円を切るお値段で販売しています。

地球環境に優しいサステナブルな商品づくりに努めています。

燃やすと有毒ガスが出るウレタンの使用を最小限にし、高い耐久性のため長く使えるので廃棄ゴミが出にくくなっています。

ポケットコイル製は一般的に通気性が悪いですが、ネルは通気性をよくする工夫をしています。

詰め物部分では薄いウレタンと不織布を交互に重ねることで、高い通気性を実現しています。

蒸れが少なく、深部体温を下げることで気持ちよく入眠できます。

家具の街、福岡県大川市の歴史ある老舗マットレス工場と提携し、厳しい品質管理のもと製造を行っています。

・安全性
JIS規格のF☆☆☆☆(エフフォースター)に準拠したノンホルムアルデヒド製品です。シックハウス症候群の心配は不要。

清潔性も頭一つ抜けています。

三菱ケミカル製消臭繊維素材「キュートリー」と、帝人製わた「マイティトップⅡ」で防ダニ・抗菌・防臭をしてくれます。

キュートリーは汗臭さや加齢臭のもととなる酢酸、イソ吉草酸、ノネナール、アンモニアを消臭。

マイティトップⅡは優れたダニ忌避効果があります。

これで赤ちゃんや子供も安心ですね。

NELLマットレスの特徴①寝返りがしやすい超高密度ポケットコイル

大きな特徴の一つは超高密度ポケットコイル。

シングルサイズで1173個、ダブルサイズだと実に1734個ものコイルを使用しています。

この数は通常のポケットコイルの倍以上。

おかげで非常に高い体圧分散性をもちつつ寝返りもしやすい理想的な寝心地を味わえます。

NELLマットレスの特徴②10年保証がつく高耐久性

・耐久性
JIS規格準拠の10万回の耐久試験をクリアしていて、耐久性は折り紙付き。

長期間変わらない寝心地をキープできます。

・10年保証で安心
3㎝以上のへたりで無償修理または交換してくれます。

ただし、公式サイトには「日常的な使用によるかたさの変化や摩耗は保証対象外」とあります。

え?日常的な使用でダメなんだったら全部ダメなんじゃないの?と思わなくもないですが・・ちょっと不安を覚えますね。

保証がしっかり履行されるかどうか怪しいような気もします。

NELLマットレスの特徴③120日間お試し期間あり

NELLマットレスには120日間のお試し期間(返金保証)があります。

使用感に満足できなかったら、この期間内に返品すれば商品代金全額を返金してもらえます。

NELLマットレスのサイズと価格

「サイズはどれを買えばいいの?」

サイズの選び方でお困りなら、おすすめのサイズは次の通り。

男性(一人)→セミダブル
女性(一人)→シングル
男女(二人)→クイーン
男女+子供(三人)→キング

参考までにサイズ表を作成しました。

 

高さ 重さ 価格(税込)
シングル
195cm
95cm
21cm
19.1kg 75,000円
セミダブル 120cm 23.38kg 90,000円
ダブル 140cm 27.08kg 105,000円
クイーン 160cm 34.0kg 130,000円
キング 190cm 39.7kg 150,000円

通常だと男性一人ならシングルサイズをオススメするところですが、ネルのシングルは狭く感じるかもしれません。ポイントはシングルサイズの幅が狭いことです。

シングルは一般的に95~100cmの幅になりますが、ネルは95㎝です。

肩幅の広い人や大柄な人だと窮屈かもしれませんね。

ということで、男性だとセミダブルをおすすめします。

NELLマットレス公式サイトをみてみる

関連記事:NELLマットレスのサイズ

NELLマットレスModel Hが2022年11月に登場

NELLマットレスのハイエンドモデル「Model H」が2022年11月に一般販売を開始しました。

ポケットコイルを3層にした厚さ37㎝の贅沢仕様で、心地よく沈み込むのに寝返りが打ちやすいという本来相容れない性質が見事に同居しています。

ダブルサイズで45万円と目玉が飛び出るお値段ですが、予算に余裕のある方は検討する価値ありです。

11月以前は体験会に参加した人しか買えませんでしたが、通常のシリーズと同じようにネットで購入できるようになりました。

ただし通常版と違って返金保証がないので買うときは覚悟して注文しましょう。

関連記事:NELLマットレスModel Hの口コミ評判!NELL最高級モデルの特徴は?

NELLマットレスの配送・送料

「NELLマットレスの配送ってどんな箱で送られてくるの?」

大きなベッドマットレスだと狭いエレベータや廊下でつっかえるかもしれないですよね。せっかく高いお金を出して買ったのに、搬入できず目前で引き返すことになったらガッカリです。

しかし、この商品はコンパクトな圧縮ロールパッケージ(ベッド・イン・ボックス)で配送されるので、どんなに狭い廊下や階段でも搬入できないということはまずありません。

このように、ゴルフクラブよりひとまわり大きいぐらいのサイズ感です。

・送料
配送にかかる送料は沖縄を除いて無料です。
沖縄本島だけ1万円かかります。

・配送不可地域
沖縄本島以外の島を含む離島は配送不可地域になっています。

離島にお住まいの方はどうしてもほしいなら本土にいる知人宅に到着するようにして、車で運ぶという手もありますね。

・配送日数
公式サイトでは注文後3~4日と書かれていますが、レビューを見ると1ヶ月以上待たされた例もあります。

購入時に「お届け日時」が書かれているので目安にしましょう。

なお「クイーンサイズやキングサイズは1ヶ月ほどかかるかもしれない」との但し書きがありました。

あまり出ないので在庫をほとんど抱えていないんでしょうね。

逆に考えると作りたてほやほやで送られてくるので、それほど悪いことではないかもしれません。

・時間指定
購入時の「お届け日時」で時間指定ができます。

ただし、運送業者の時間帯指定不可エリアに住んでいる人は、注文後、時間指定ができない旨の連絡がくるとのこと。

ちなみにシングルサイズで19.1㎏あるので手で運ぶのは非常に重いです。

設置手順

設置手順は全部で5ステップ!

1.箱から出す
2.まっすぐに伸ばす
3.圧縮パッケージを開封する
4.膨らむまで待つ
4.ベッドに乗せる
5.シーツを敷く

これで完成!

注意点としては、開封時に本体を傷つけないように、ビニールの端っこを切ることですね。

1日たっても膨らみが元に戻らない場合は製品不良の可能性がありますので交換してもらいましょう。

NELLマットレスに合う枕

NELLマットレスはややかための寝心地なので、それに合わせて枕を選ぶとより快適に眠れます。

ばっちり合う枕の条件は、仰向けで寝たときはしっかり頭をホールドし、横向きで寝たときはあまり沈まず頭を支えるような枕が向いています。

この条件を満たす枕は、たとえば「エアウィーヴピローS-LINE」などがあります。

左右の端が真ん中にくらべて硬く作られていて、真ん中で仰向けで寝るとほどよく沈み込み、横向きになったときは頭が下がらないので肩や首に負担がかかりません。

寝心地を向上させるためには枕選びも力を入れたいですね。

NELLマットレスの会社は株式会社Morght

NELLマットレスの会社情報

社名 株式会社Morght
事業内容
D2C寝具ブランド「NELL」の企画・販売
設立 2018年5月23日
代表取締役 土井 皓貴
住所
〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-6 イピアス青山205
電話番号
非公表
問い合わせフォームから連絡https://nell.life/contact

旗揚げからまだ間もない新しい会社ですね。

製造は福岡県の工場に委託していることから、マーケティングを主業務にしていることが推測されます。

NELLマットレス一本で商売しているようです。

NELLマットレスの口コミ:コアラマットレス・雲のやすらぎと比較

「NELLマットレスと他の商品ってどこが違うの?」

ということで比較してみました。
・コアラマットレス
・雲のやすらぎ

NELLマットレスとコアラマットレスを比較

まずはコアラマットレスとの比較です。

この2つ、デザインもよく似ていて、返金保証も一緒だし、ぱっと見は何が違うのかわかりませんよね。

でも、詳細に比較すると違いがわかります。

NELLマットレス コアラマットレス
価格(シングル税込) 75,000円 82,000円
素材 ポケットコイル ウレタン
生産国 日本 オーストラリア
厚さ 21㎝ 23㎝
硬さ ふつう 柔らかい
重さ(シングル) 19.1㎏ 18.1㎏
返金保証 120日間 120日間
品質保証 10年 10年
使い方 裏返しても同じ寝心地 裏返すと硬さが変わる
その他 コアラ保護

実用面でいうと、一番大きな違いは素材ですね。

ネルはコイル製、コアラはウレタン製です。

金属アレルギーがある人は(直接触れるわけではないですが)コアラマットレスのほうが無難かもしれません。

また、コアラマットレスは「寝心地が柔らかい」というコメントが多くみられるのに対し、NELLマットレスではそうしたコメントはあまり見られません。

柔らかい寝心地が好きな人はコアラ、かための寝心地が好きな人はネルを選ぶといいでしょう。

あと、返金保証は両方とも120日間で、スペック上だとわかりにくいですが、実は違いがあります。

コアラは東京と大阪に住んでいる人は返送料無料で、それ以外の都道府県に住んでいる人は7,500円かかります。

しかし、NELLマットレスはどこの県に住んでいても送料完全無料です。

ということで、同じ120日間返金保証に見えますが、実はNELLマットレスのほうが優れています。

関連記事:NELLマットレスとコアラマットレスの比較

NELLマットレスと雲のやすらぎを比較

続いて雲のやすらぎと比較してみました。

NELLマットレス 雲のやすらぎプレミアム
価格(シングル税込) 75,000円 39,800円~
素材 ポケットコイル ウレタン
生産国 日本 日本
厚さ 21㎝ 17㎝
硬さ ふつう ふつう
重さ(シングル) 19.1㎏ 6.7kg
返金保証 あり(120日間) あり
品質保証 10年 なし

まず素材が違います。

NELLマットレスは金属製のコイルが入っているため重いです。

雲のやすらぎはウレタンなので比較的軽いですね。女性でも労せず持ち上げられます。

値段も倍程度の開きがありますし、まったくの別物です。

返金保証期間は120日間と100日間との違いがありますが、中身は別物。

雲のやすらぎは100日経過しないと返金保証が使えません。使わなくて邪魔になっても、100日は家においておかないといけません。

ネルの返金保証は120日間以内に使えばいいので、より自由度が高いです。

品質保証が10年もあるので、予算さえ許せばNELLマットレスにしたいところですね。

NELLマットレス公式サイトをみてみる

関連記事:

【雲のやすらぎプレミアムの悪評】腰痛悪化?口コミの評判と真相

NELLマットレスはステマ?

ネルマットレスとエマスリープを比較!違いは硬さ!おすすめを紹介

-マットレス, NELLマットレス