マットレスのノウハウ

マットレスのローテーションとは?頻度・方法・注意点

本サイトには広告が含まれています

マットレスのローテーションとは?目的は長持ち

「マットレスのローテーションってなに? 何のためにやるの?」

という疑問にお答えします。

ローテーションとは、マットレスを定期的にひっくり返して使うことを指します。

では、ひっくり返すと何がいいのか?

答えは「マットレスを長持ちさせられる」です。

なぜひっくり返すと長持ちするのか?

理由は、ダメージを分散させられるからです。

マットレスを長期間使っていると、ヘタリがきます。

コイル製であれ、ウレタン製であれ、ファイバー製であれ、寿命の長さは違えど、ヘタリがくるのは同じです。

ヘタったマットレスは薄くなって底付きしたり、不自然な寝姿勢になって健康を害する可能性があり、そのまま使い続けるのは望ましくありません。

ヘタリがくる部分は決まっていて、最初に腰周り、次いで肩回りがきます。劣化が進むと人の形に凹むこともあります。

腰には体重の44%、肩には体重の33%が集中していて、この2点だけで全体重の77%を支えていることになります。それだけ消耗しやすい部分といえます。

子供の頃のお絵描きを思い出してみてください。

色鉛筆やクーピーで絵を描いていると、お気に入りの色の鉛筆はすぐ短くなりますよね。なぜなら使う頻度が多いからです。

それと同じように、特定の部位にばかり重いものを乗せていると、早く寿命を迎えることになります。

ローテーションをすることで、ダメージが分散されてマットレスが長持ちするようになります。

マットレスのローテーションの順番:上下・表裏をひっくり返す手順

具体的なローテーションのやり方を解説します。

やることはかんたんで、マットレスの向きや表裏をひっくり返すだけ。

ひっくり返す順番は、

1.上下(頭側と足側)をひっくり返す
2.裏表をひっくり返す
3.1に戻る

これだけです。

この順番を守っていれば、上下・表裏の組み合わせで合計4パターンの寝方で使うことになります。

単純に4倍長持ちというわけにはいきませんが、腰や肩のあたる位置が毎回ずれるので、敷きっぱなしで動かさないよりは確実に長持ちするようになります。

ローテーションできない(寝心地が悪くなる)マットレスがある

中にはローテーションできないマットレスがあります。

正確にいうと、裏面に寝たり上下逆にして寝ると寝心地が悪くなるマットレスがあります。

見分け方は構造です。

上下や表裏が均一の構造だったり、対称性のあるマットレスならひっくり返しても問題ありません。

しかし、裏面が硬かったり、上下で硬さが違ったりすると、ひっくり返したときに寝心地を損ないます。

構造はカタログの断面図などで確認できます。

上下・裏表対称の構造なら上下・裏表をひっくり返す4パターンのローテーションができます。

たとえばコイルマットレス。

コイルが詰め物の間にサンドイッチされている構造だと裏返せますが、コイルが底面に位置している構造だと、裏返せません。

裏面で使ってはいけないマットレスの代表例はテンピュールです。

テンピュールのマットレスは柔らかく体圧分散するクッション層と、体重をしっかり支えるベース層に分かれています。

上のクッション層は柔らかいのに対し、下のベース層は土台部分なので硬いです。

裏表をひっくり返すと、硬いベース層の上に寝ることになり、ゴツゴツして眠れません。

そのため、テンピュールの使える面は表面オンリーです。ひっくり返すのは上下だけにしておきましょう。

上下をひっくり返して使うべきでないマットレスの代表例はエアウィーヴです。

エアウィーヴ01は頭から肩にかけて柔らかめ、胸から下の部分は硬めに作られています。
(横向きで寝たときに肩がほどよく沈むようにするため)

上下をひっくり返すと、頭から膝あたりにかけて硬くなり、かかとにあたる部分が柔らかくなります。

これだと、エアウィーヴ社が狙ったような寝心地が提供できません。

ただし、上下をひっくり返すのは絶対NGというほどではなく、それでも快眠を得られるなら、問題ありません。

以上まとめると、

・表面と裏面で硬さが違う
・頭の部分と足の部分で硬さが違う

こういった構造のマットレスはローテーションに向いていません。

マットレスのローテーション頻度

マットレスのローテーション頻度は、1~3ヶ月に1回で十分です。

薄いマットレストッパーだと1ヶ月に1回程度。

分厚いベッドマットレスだと3ヶ月に1回程度。

陰干しのついでにひっくり返す習慣をつけておきましょう。

毎日、あるいは毎週ローテーションしても効果が薄いばかりか、重いベッドマットレスだと腰を痛める原因にもなります。

毎週やってはいけないという意味ではないので、週1回陰干しをしているなら、そのときに裏返すのは問題ありません。

マットレスのローテーション頻度を減らしたいとき

「マットレスをローテーションするのがめんどくさい・・なんとか頻度を減らせないかな?」

こんなときは、

・上下逆向きに寝る
・分厚い敷きパッドやトッパーを敷いて本体を防御する
・(ダブルサイズ以上)眠る位置を横にずらす

といった方法があります。

要は一か所にダメージが集中しなければOKなのであって、負荷をきちんと分散させる手段がほかにあれば、ローテーションは必要ありません。

上下逆向きに寝るのは、マットレスの上下をひっくり返すのと同じ効果が得られます。

敷きパッドやトッパーを敷くのは、腰や肩が当たる位置は同じですが、マットレスと体の間にクッションが挟まるので、負荷がより広範囲に拡散されます。

眠る位置を横にずらすのは、幅が広い(ダブル・クイーン・キングサイズ)マットレスに一人で寝ている場合に役立ちますが、あてはまる状況は少ないかもしれませんね。

ベッドマットレスのローテーションは重い!

ベッドマットレスは重いので、無理してローテーションすると腰を痛める危険性があります。

そのため、「ローテーションしない」というのも1つの選択肢です。

ベッドマットレスは軽いものでもシングル15㎏、重いものだと30㎏を超えます。

小学生の子供ぐらいある物体を持ち上げるのは腰に著しい負担がかかります。

いくら長く使いたいからといっても、その過程で腰痛を悪化させてしまっては元も子もありません。

どうしてもローテーションをしたい場合は、

・二人以上で動かす
・滑りやすいシートをあらかじめマットレスの下に敷いておく

といった手段を使いましょう。

ローテーションはあくまでマットレスの寿命を伸ばす手段であって、必ずしなければいけないわけではありません。

健康と引き換えにマットレスの寿命を買うのは本末転倒です。

ローテーション以外のマットレスのメンテナンス方法

掃除機

ローテーション以外のマットレスのメンテナンス方法を紹介します。

・陰干し(湿気対策)
陰干しはすべてのマットレスのお手入れの基本中の基本です。

目的は湿気対策で、これをサボるとカビが生えてマットレスを捨てるハメになります。

人は寝ている間にコップ1杯の汗をかくといわれます。

かいた汗は蒸発しきらず、マットレスに染み込み、下へ下へと伝っていき、マットレスの底面に溜まります。

床と接している部分なので水分が蒸発せず残り続けます。そこにカビの胞子が入り込むとカビの温床になってしまいます。

カビの発生を防ぐため、マットレスを壁にたてかけて風を通します。

日光に当てるのは劣化を促進するため推奨しません。日陰で干しましょう。

・シーツやカバーの洗濯(汚れ対策)

人は寝ている間に、汗意外にもたくさんの老廃物を排出します。フケ、垢、髪の毛など。

これらは放っておくとシーツに溜まり続け、ダニの餌になります。

それを防ぐため、シーツやカバーを洗濯します。頻度は週1回程度が望ましいです。

すっきりさっぱりしたシーツを使っていれば、ダニは食べるものがなく、繁殖しづらい環境になります。

マットレスのメーカー別ローテーション方法

マットレスのメーカー別ローテーション方法を紹介します。

ニトリマットレスのローテーション方法

ニトリマットレスのローテーション方法をまとめました。

名称 ローテーション
Nスリープ ラグジュアリーL3TR
上下のみ2パターン
Nスリープ プレミアムP3-02CR
上下のみ2パターン
Nスリープ ハード H3-02CR
上下のみ2パターン
NスリープC2-02VB
上下、表裏4パターン
NスリープC1-02VB
上下、表裏4パターン
デイ 不明
圧縮ポケットコイルマットレス
上下のみ2パターン
ZERO LIGHT3 VB
上下のみ2パターン
ウレタンマットレス全般
上下、表裏4パターン

Nスリープシリーズはコイルが上下2段になっているものが多く、上のコイルと下のコイルの役割が違うので、裏返しはできません。

関連記事:ニトリマットレスのおすすめ

シモンズマットレスのローテーション方法

シモンズマットレスのローテーション方法について解説します。

ハイエンドモデルのリュクスシリーズは上下をひっくり返すだけの2パターンです。裏面はいきなりコイルになっていて詰め物がないので使えません。

リュクスシリーズ:
・シグネチャーピロートップ
・アルティメイトピロートップ
・プラッシュピロートップ
・ビヨンドシグネチャーピロートップ
・ビヨンドアルティメイトピロートップ
・ビヨンドプラッシュピロートップ

それ以外のマットレスはすべて上下、裏表どの面でも同じ寝心地なので、4パターンでローテーションできます。

・カスタムロイヤル
・ゴールデンバリュー
・ニューフィット
・エクストラハード
・e-ionシリーズ

など。

ただし、どれも厚みのあるポケットコイル製なので重いです。

動かす際に腰を痛めないように注意しましょう。

関連記事:シモンズマットレスのおすすめ

シーリーマットレス ローテーション方法

シーリーマットレスのローテーション方法を表にまとめました。

シリーズ名 品名 ローテーション
クラウンジュエル
ガーナイトⅢ
不明
エメラルドⅢ
クリスタルⅢ
チタンコレクション
ロンドⅢ
不明
エバンスⅡ
ラグラスⅡ
クラリスⅡPlush
クラリスⅡFirm
シーリーレスポンス
プレミアムEPT
上下、表裏4パターン
プレミアムTT
パフォーマンスEPT
パフォーマンスTT
エッセンシャルズEPT
エッセンシャルズPT
エッセンシャルズTT
コンフォーム
パフォーマンス2
上下2パターン
エッセンシャルズ
ハイブリッド
パフォーマンス2
上下2パターン
エッセンシャルズ
ホテルスタイル
スイートET
上下、表裏4パターン
デラックスPT
スタンダードTT
リバーブルE
スタンダードトッパー+マットレスセット
上下2パターン
3ゾーンレイヤートッパー+マットレスセット
プレッシャーリリーフ・インレートッパー+マットレスセット
スポーツ
パワーマッスル
上下2パターン
スピードマッスル
マスターピース
マスターピースDEPT
上下2パターン
マスターピースET
マスターピースTT

不明と書いてあるのは断面図が確認できず、裏返して使えるのかどうか判別できなかったものです。なお、上下をひっくり返すのは全シリーズ共通で可能です。

シーリーはボンネルコイル製で、金属入りなので重いです。取扱には注意してください。

関連記事:シーリーの口コミ

エアウィーヴマットレスのローテーション方法

エアウィーヴのローテーション方法は以下です。

スマートシリーズ(トッパー):均一な構造なので上下・裏表ともにローテーションできます。

エアウィーヴ01、S-LINE(マットレスパッド):裏返すのはOK。硬さが均一ではないので上下のローテーションは非推奨です。

ベッドマットレス:裏返せません。クッション材が3分割されているので、上下を入れ替えるのではなく3つのクッション材を入れ替えることになります。

関連記事:

エアウィーヴの使い方をモデル別に解説!マットレスパッド・スマート・四季布団など

マットレスの使い方

-マットレスのノウハウ