エアウィーヴ類似品/洗えるファイバーマットレス
「エアウィーヴが気になってるけど高い!良さそうな別のマットレスはないの?」
という疑問を持ったので調査しました。
なにせエアウィーヴはスタンダード版で66,000円もします。敷布団に6万円も出せるほど余裕ないわー!
エアウィーヴといえばなんといっても洗えるファイバーマットレス。乾燥春雨状の見た目がとても特徴的。もはやファイバーマットレスの代名詞と化してますね。
シャワーで洗えるし、汚れが気になるようなら中性洗剤(ウタマロ、エマールなど)を使うとよりきれいになります。ダニやカビの心配も無用。
小さな子供がいる家庭だと、ジュースやお菓子のカケラをこぼしたりで、寝具を汚すことは日常茶飯事。なので丸洗いできるのはありがたい限り。
しかし、マットレス業界ではコイルやウレタン製が主流で、ファイバー製はあまりメジャーな存在ではないので、ラインナップは限られてきます。
探したところ、数種類見つかりました。
それで結論からいうと、その中でもおすすめはアイリスオーヤマのエアリーマットレスです。
・ファイバー製
・丸洗いOK
・国産
・保証あり
・耐久試験済
と、エアウィーヴと比べてもなんら遜色ないスペック。
なのに価格はエアウィーヴの3割以下!やべえ!
アイリスオーヤマ様ありがとう!
ちなみに5種類比較しましたが、結果はこうなりました。
圧勝。
結論!エアウィーヴの類似品で一番いいのは、アイリスオーヤマのエアリーマットレス!

エアウィーヴの欠点
高額
「エアウィーヴは高い!」
これがふつうの感覚だと思います。
高いものは30万円以上しますし、一番安いスマート025でも27,500円です。
しかもスマート025は厚みが3.5cmしかないので、単体で使えないんですよね。トッパー用です。
3万円近くも出してうすうすってどうなの?
とはいえ仕方ない部分もあります。ファイバーマットレスはもともと少し高めで、どんなに安くても15,000円はします(ウレタンなら数千円からあります)。
しかし、そんなファイバーマットレスの中でも、エアウィーヴは一番値段が高かったです。
熱に弱い
エアウィーヴは熱に弱いです。
40度以上はへたりを促進するので、湯たんぽや電気毛布などの暖房器具は弱めの設定で使用する必要があります。
これはエアウィーヴに限らずファイバーマットレス全般の特徴です。
ヘタりやすい
エアウィーヴはへたりやすいという口コミがちらほら見られます。
たしかに、だいたいどこのマットレスメーカーでも公表している耐久試験の結果がHPにありません。
ただし、品質保証は3年あるので、安心といえば安心です。
表裏や上下をうまくローテーションさせることで長寿命化が期待できます。
エアウィーヴ 類似品/腰痛
ファイバーマットレスはすべて高反発なので寝返りが打ちやすく、腰痛にはプラスポイントです。
ただし、沈み込みが少なく、硬すぎて合わない人がいます。
そんなときはファイバー素材ではなく、硬さを調整しやすいウレタンマットレスや、部位に合わせて沈み込むポケットコイルマットレスを検討しましょう。
エアウィーヴ類似品/スリープオアシス(RIZE)と比較
RIZEスリープオアシスは「洗えてすこやか新次元素材」がキャッチコピーのマットレスです。
シドニーオリンピック女子マラソンで金メダルを獲得した高橋尚子さんをプロジェクトパートナーに迎えています。
特徴は、三つ折りで収納が楽なこと。エアウィーヴにも三つ折りタイプ(スマートZ 42,900円)がありますが、それより安く入手できます。
高反発で寝返りがうちやすいので腰痛改善にももってこい。
表裏で違った肌触りが楽しめるリバーシブルカバー付き。
厚みが5cmあり、底付き感はありません。
中国製なのと、今回紹介するファイバーマットレスの中ではもっとも重い(8.3kg)ことが気になるところですが、それ以外は合格点といえるでしょう。
シャカシャカ音も控えめで気になりません。
エアウィーヴ |
スリープオアシス V02マットレス
|
|
価格(シングル・税込) | 66,000円 | 32,989円 |
サイズ(シングル) | 100×195×6cm | 100×200×5cm |
重量 | 7kg | 8.3kg |
反発力 | 高反発 | 高反発 |
音が鳴る | ○ | ? |
素材 | ポリエチレン | ポリエチレン |
生産国 | 日本 | 中国 |
耐久性 | 不明 |
8万回の圧縮試験で
90%以上 |
返品保証 | 30日間返品保証 | 30日間返品保証 |
品質保証 | 3年 | 3年 |
実績 | 加賀屋など旅館多数 浅田真央さんなど著名人多数 ななつ星、JAL、宝塚歌劇団 |
3万枚突破 |
その他 |
Amazonは取扱なし、ヤフーショッピングは品切れ、入手できるのは楽天だけです。
ライズ(RISE) お取り寄せ商品 メーカー直送 スリープ オアシス V02 マットレス レギュラー シングル EJ8020127 高反発 健康睡眠 寝返り促進(ej8020127)
スリープオアシスのメリット
・耐久性に信頼あり
スリープオアシスのデメリット
・重い
エアウィーヴ類似品/ニトリ エアトリップと比較
ニトリのエアトリップは「クリーン&高通気」がウリのファイバーマットレス。
類似品の中では2万円を切る最安値に近い激安価格が魅力です。
東洋紡と共同開発したエアトリップという素材を使用しています。ファイバーでありながらゴムのような弾性があります。
エアウィーヴ |
ニトリエアトリップ2 S
|
|
価格(シングル・税込) | 66,000円 | 19,900円 |
サイズ(シングル) | 100×195×6cm |
幅97×奥行200×高さ5cm
|
重量 | 7kg | 5.47kg |
反発力 | 高反発 | ? |
音が鳴る | ○ | × |
素材 | ポリエチレン |
ポリエーテルエステル
|
生産国 | 日本 | 中国 |
耐久性 | 不明 | 不明 |
返品保証 | 30日間返品保証 | 14日以内 |
品質保証 | 3年 | 1年 |
実績 |
加賀屋など旅館多数
浅田真央さんなど著名人多数 ななつ星、JAL、宝塚歌劇団 |
|
その他 |
ニトリ エアトリップのメリット
・軽い
ニトリ エアトリップのデメリット
・品質保証期間が短い
・音がうるさい
エアウィーヴ類似品/トゥルースリーパーセロと比較
トゥルースリーパーセロはトゥルースリーパーシリーズの中で唯一のファイバーマットレスです。
テニスの杉山愛さんがおすすめしています。
芯材はポリエチレンとポリエステルの2層構造になっていて、季節に合わせてリバーシブルに使いまわせます。
ポリエチレン側はエアブリッドという名前で、優れた通気性があり夏におすすめです。
ポリエステル側はファイバーブリッドという名前で、優れた保温性があるので冬におすすめです。
どちらも水洗い可。
エアウィーヴより安くて軽くて、実績もあって保証もついてて、まさに死角なし。
ちなみにご家族がいるなら6点セットのほうが圧倒的にオトクです。
・6点セット内容
マットレス×2、ミニ×2、2年保証×2
価格 38,280円(送料無料)
単品だと27,280円+送料2,000円なので、実質8,000円で同じマットレスがもう一枚と、ミニ2枚と、品質保証2年延長がついてきます。単品だと逆に損したと思うレベル。
唯一の欠点は品質保証期間が1年と短いことですが、公式サイトでセット購入すると3年に延長されます。
エアウィーヴ |
トゥルースリーパーセロ
|
|
価格(シングル・税込) | 66,000円 | 27,280円 |
サイズ(シングル) | 100×195×6cm | 97×195×5cm |
重量 | 7kg | 3.9kg |
反発力 | 高反発 | 高反発 |
音が鳴る | ○ | ○ |
素材 | ポリエチレン |
ポリエチレンとポリエステルの2層
|
生産国 | 日本 | 日本 |
耐久性 | 不明 | 不明 |
返品保証 | 30日間返品保証 | 60日間返品保証 |
品質保証 | 3年 | 1年+2年 |
実績 | 加賀屋など旅館多数 浅田真央さんなど著名人多数 ななつ星、JAL、宝塚歌劇団 |
シリーズ600万枚突破
|
その他 |
リバーシブル
カバーは抗菌、防臭、防ダニ |
トゥルースリーパーセロのメリット
・軽い
・カバーが抗菌・防臭・防ダニ
・リバーシブルで違った寝心地が楽しめる
トゥルースリーパーセロのデメリット
→トゥルースリーパーが【50%OFF】で買える公式サイトを見てみる
ポリエチレンとポリエステルの違い
トゥルースリーパーセロに使われているポリエチレン素材のポリエステル素材の違いを解説します。
ポリエチレン | ポリエステル | |
構造 | H2C=CH2エチレンの重合体 | 多価カルボン酸とポリアルコールの化合物エステルの重合体 |
用途 | 食品用ラップ ポリ袋 ガーデンテーブルなど屋外用 | ペットボトル 洋服 |
軟化点 | 100~115度 | 238~240度 |
両方ともプラスチックの一種で耐候性がある(屋外の雨風に強い)のは共通しています。
熱に強いのはポリエステルの方です。ただし、ファイバーマットレスとして使われるときは、お湯の温度は40度までというのはポリエチレンと同じです。
エアウィーヴ類似品/東京西川クラウドウェーブと比較
東京西川のクラウドウェーブは「雲の上の寝心地」をキャッチコピーにしたファイバーマットレス。
オーバーレイの名のとおりトッパータイプなので、1枚敷きではなく、他のマットレスや布団の上に重ねて使います。
エアウィーヴにもトッパータイプ(スマート025 27,500円)がありますが、それの約2/3の価格で入手できます。
ちょっと気になるのが、東京西川の公式サイトでは紹介ページが見つからなかったこと。こういう場合はすでに生産終了している可能性があります。
今のところネット通販サイトではふつうに入手できますが、在庫があるうちに早めにゲットしておかないと、そのうち入手できなくなるかも?
エアウィーヴ |
クラウドウェーブ
|
|
価格(シングル・税込) | 66,000円 |
17,330円(Amazon)
|
サイズ(シングル) | 100×195×6cm | 97×195×4.5cm |
重量 | 7kg | 3kg |
反発力 | 高反発 | 高反発 |
音が鳴る | ○ | ? |
素材 | ポリエチレン | ポリエステル |
生産国 | 日本 | 日本 |
耐久性 | 不明 | 不明 |
返品保証 | 30日間返品保証 | 不明 |
品質保証 | 3年 | 不明 |
実績 | 加賀屋など旅館多数 浅田真央さんなど著名人多数 ななつ星、JAL、宝塚歌劇団 |
不明 |
その他 |
トッパータイプのみ
|

東京西川クラウドウェーブのメリット
・軽い
東京西川クラウドウェーブのデメリット
・幅が少し狭い
・耐久性が不明
・返品保証がない
・品質保証がない
エアウィーヴ類似品/ブレスエアー(東洋紡)と比較
東洋紡のブレスエアーはポリエステル製の高反発クッション素材です。
96%が空気でできていて振動吸収性抜群。
SEK基準に合格していて抗菌性があります。
SEK基準とは?
一般社団法人繊維評価技術協議会による、消費者の生活環境向上のための認証基準。抗菌性(抗菌防臭加工、制菌加工)、光触媒抗菌性、抗かび性、抗ウイルス性、消臭性、光触媒消臭性、防汚性のいずれかの項目をクリアした製品に付与される。
新幹線の座席や医療介護施設などで導入されていて実績もばっちり。
あくまで素材であって、マットレス商品そのものではありません。
代表的な製品では、アイリスオーヤマのエアリーマットレスがあります。
エアウィーヴ | ブレスエアー | |
価格(シングル・税込) | 66,000円 |
12,800~34,800円
|
サイズ(シングル) | 100×195×6cm | |
重量 | 7kg | |
反発力 | 高反発 | 高反発 |
音が鳴る | ○ | × |
素材 | ポリエチレン | ポリエステル |
生産国 | 日本 | 日本 |
耐久性 | 不明 |
8万回の圧縮試験で
高さ96% 硬度保持率85% |
返品保証 | 30日間返品保証 | – |
品質保証 | 3年 | – |
実績 | 加賀屋など旅館多数 浅田真央さんなど著名人多数 ななつ星、JAL、宝塚歌劇団 |
アップリカのベビーカーのシート
新幹線の全座席シート |
その他 |
ダニや雑菌の増殖を抑えるSEK(繊維製品基準)認証の制菌性
連続繊維条ループ構造で繊維くずが出ない |
ブレスエアーのメリット
・抗菌性がある
・安い
ブレスエアーのデメリット
エアウィーヴ類似品/アイリスオーヤマ エアリーマットレスと比較
アイリスオーヤマの洗えるエアリーマットレスはお手頃価格のファイバーマットレスです。
夏の寝苦しい夜にも熱気がこもることはありません。
東洋紡と共同開発したエアロキューブという素材を使用しています。
このエアロキューブ、実はブレスエアーと同じもの。違うのは名前だけです。
その証拠に、アイリスオーヤマのホームページで公表されている通気性試験や耐久試験のグラフが、ブレスエアーのグラフとまったく同じ。
2万円を切る価格でコスパは文句なしです。
ちょっと気がかりなのは「ガサガサ音が気になる」という口コミが多く見られたこと。他のファイバーマットレスではあまり見られない意見です。寝返りするたびにギチギチ鳴るのは困りものですねー。
でもそれ以外は価格、重さ、耐久性、保証など、文句なしの好成績。ダントツといってもいいぐらいです。
エアウィーヴ |
エアリーマットレスMAR-S
|
|
価格(シングル・税込) | 66,000円 | 17,380円 |
サイズ(シングル) | 100×195×6cm | 95×198×5㎝ |
重量 | 7kg | 4.4kg |
反発力 | 高反発 | 高反発 |
音が鳴る | ○ | × |
素材 | ポリエチレン | ポリエステル |
生産国 | 日本 | 日本 |
耐久性 | 不明 |
8万回の圧縮試験で
高さ96% 硬度保持率85% |
返品保証 | 30日間返品保証 | 30日間返品保証 |
品質保証 | 3年 | 記載なし |
実績 | 加賀屋など旅館多数 浅田真央さんなど著名人多数 ななつ星、JAL、宝塚歌劇団 |
シリーズ100万枚突破
|
その他 |
ISO9001工場で製造
|

エアリーマットレスのメリット
・抗菌性がある
・安い
・軽い
エアリーマットレスのデメリット
・音が気になる
エアウィーヴ類似品/エアループ
続いて紹介するのはエアループです。
楽天で検索すると「大塚家具製」とありますが、さらに調べると製造しているのは株式会社ウィドゥ・スタイルという会社です。
種類がいくつかありますが、最も人気なMA-クレイで比較します。
エアウィーヴ | エアループ | |
価格(シングル・税込) | 66,000円 | 86,400円 |
サイズ(シングル) | 100×195×6cm |
幅97×奥行195×高さ18.5cm
|
重量 | 7kg | 不明 |
反発力 | 高反発 | 高反発 |
音が鳴る | ○ | 不明 |
素材 | ポリエチレン | ポリエチレン |
生産国 | 日本 | 日本 |
耐久性 | 不明 |
8万回の圧縮試験に合格
ポケットコイル同等の耐久性 |
返品保証 | 30日間返品保証 | なし |
品質保証 | 3年 | なし |
実績 | 加賀屋など旅館多数 浅田真央さんなど著名人多数 ななつ星、JAL、宝塚歌劇団 |
なし |
その他 |
一見して、まず高い!シングルで8万円オーバー!
もっと安いマットレスを求めている人は候補から外れますね。
エアループの特徴は、ファイバーマットレスには珍しく高耐久性をうたっていること。ほかのメーカーだとあまりプッシュしてこないポイントですが、エアループは猛プッシュしています。
腰部分を強化する3ゾーン構造に加えて四方のフチを強化しているので、たしかに体重がかかりやすい部分がへたりにくい構造になっています。
また、ファイバーの上に薄いウレタンが重なっています。このウレタン部分で荷重を分散させるので、余計にファイバーに負担がかかりにくい構造になっているのかもしれませんね。
「ポケットコイルマットレスと同等以上の耐久性」と堂々と描かれていたり、別の販売ページでは10年もつという記載もあり、寿命には自信があるようです。
その割に保証が見当たらないのが気になるところですが・・。
カバーはダブルラッセルを使用しています。通気性に優れ、強靭なハニカム構造でできていて、化繊フィラメントを連結部に使っているなど補強された構造となっています。
ということで、エアループはエアウィーヴに比べて高いけど長持ちするマットレスです。
エアウィーヴ類似品/同等品の比較まとめ
エアウィーヴの類似品の比較まとめです。
ちなみにメディカルコンフォートも候補に上がったんですがHPが素人感満載で怪しかったのと、情報が少なかったので除外しています。
エアウィーヴ | スリープオアシス マットレスパッド | ブレスエアー | トゥルースリーパーセロ | クラウドウェーブ | エアリーマットレスMAR-S |
ニトリエアトリップ2 S
|
|
価格(シングル・税込) | 66,000円 | 32,989円 | 12,800~34,800円 | 27,280円 6点セット38,280 送料無料 マットレス×2、ミニ2、2年保証2 |
17,330円(Amazon) | 17,380円 | 19,900円 |
サイズ(シングル) | 100×195×6cm | 100×200×5cm | 97×195×5cm | 97×195×4.5cm | 95×198×5㎝ |
幅97×奥行200×高さ5cm
|
|
重量 | 7kg | 8.3kg | 3.9kg | 3kg | 4.4kg | 5.47kg | |
反発力 | 高反発 | 高反発 | 高反発 | 高反発 | 高反発 | 高反発 | ? |
音が鳴る | ○ | ? | × | ○ | ? | × | × |
素材 | ポリエチレン | ポリエチレン | ポリエステル | ポリエチレンとポリエステルの2層 | ポリエステル | ポリエステル |
ポリエーテルエステル
|
生産国 | 日本 | 中国 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 中国 |
耐久性 | 不明 | 8万回の圧縮試験で 90%以上 |
8万回の圧縮試験で 高さ96% 硬度保持率85% |
不明 | 不明 | 8万回の圧縮試験で 高さ96% 硬度保持率85% |
不明 |
返品保証 | 30日間返品保証 | 30日間返品保証 | – | 60日間返品保証 | 不明 | 30日間返品保証 | 14日以内 |
品質保証 | 3年 | 3年 | – | 1年+2年 | 不明 | 記載なし | 1年 |
実績 | 加賀屋など旅館多数 浅田真央さんなど著名人多数 ななつ星、JAL、宝塚歌劇団 |
3万枚突破 | アップリカのベビーカーのシート 新幹線の全座席シート |
シリーズ600万枚突破 | 不明 |
シリーズ100万枚突破
|
|
その他 | ダニや雑菌の増殖を抑えるSEK(繊維製品基準)認証の制菌性 連続繊維条ループ構造で繊維くずが出ない |
リバーシブル カバーは抗菌、防臭、防ダニ |
トッパータイプのみ |
ISO9001工場で製造
|
エアウィーヴ類似品のおすすめ商品はコレ!
冒頭でも言いましたが、高いエアウィーヴのおすすめ類似品はエアリーマットレスです。
他の製品は中国製だったり保証がなかったりと、いろいろ欠点がありました。
しかしエアリーマットレスはそれらをすべてクリアしています。
100万セットの販売実績があり、エアウィーヴの3割以下の価格でコスパも文句なし。
結論!安いファイバーマットレスを探している人はエアリーマットレス一択!

関連記事: