エムリリー 口コミ/おすすめポイント
「腰が痛くて、夜中に何回も目が覚めちゃう・・・」
「ぐっすり眠れないから、朝になると疲れてる・・・」
ゆっくり休みたいのに、こうやってろくに眠れないとストレスばかり溜まりますよね。
こうした寝心地の悪さは、マットレスが原因である可能性が高いです。
トップアスリートが集うマンチェスター・ユナイテッドの公式寝具パートナーにも選ばれているエムリリー。その品質は折り紙付きです。
エムリリーのマットレスは優反発というオンリーワンの素材。
寝返りが打ちやすい高反発と、包み込まれるような寝心地の低反発の長所を併せ持っています。
また、今あるマットレスや布団の上にそのまま敷けるトッパータイプから、11cmの厚みがあるマットレスタイプまで、3種類の厚さから選べるので、どんな環境でもOK。
買うなら公式サイトがベスト。無料保証期間の180日延長サービスがタダでついてきます。
エムリリーの良質な寝心地を味わってみたい方、この機会にぜひ!
エムリリー 口コミ/腰痛に良い口コミ
エムリリーの良い口コミ・評価・評判・レビューを紹介します。
横向き寝 うつ伏せ寝
妊娠して寝苦しくなり横向きに寝るようになりましたが、今までのマットレスだけだと肩と腰骨が痛くなり、毎日疲れが取れませんでした。3センチのエムリリーを購入して10日ほどですが、どの態勢でも寝やすくなりました。
楽天
今までマットレスのスプリングがゴツゴツし、眠りにくかったのですが、まるで違うベッドみたいに熟睡出来ました。
楽天
価格も安く、梱包も小さいので邪魔にならないと思いあまり期待せず買ってみたのですが、びっくりするぐらい寝心地が良く、起きた時に数年ぶりに腰痛がありませんでした。大満足です。
楽天
最初は意外と柔らかいんだと思いましたが、固い羊毛布団の上に敷いて寝たら背中から腰にかけて隙間なくすっぽりと包みこんでくれる感じで、かといって深く沈み込むこともなく心地良くまたぐっすり眠ることができました。熟睡できたのか、いつもより1時間も早く目が覚めましたが気分はさわやかでした。使い始めて3週間ほど経ちますが、朝起きた時の腰部分の固まった感じがなくなりました。
楽天
早い対応で注文から2日で到着しました!3cm購入しました。マットレスが結構な硬さだったので5cmと悩みましたが十分でした。なぜ今まで硬いマットレスのまま寝てたのか後悔するほど寝心地いいです(泣)金額もリーズナブルだし、対応も早いし、物も良いので、大満足です(^ ^)
楽天
特にニオイもなく、すぐに圧縮が戻りました。
わりと軽いので、移動も楽です。
(*^-^*)
フローリング→古いマット5センチ→トッパーで使っています。
たった3cmなのに、敷布団がふわふわになりました。
楽天
エムリリー 優反発 5cm 口コミ
エムリリー優反発5cmの口コミを紹介します。
楽天だと★4.37(147件)でした。かなりいい評価です。
(2021年1月16日時点)
結果、大正解です。連結部は上から手で押したらさすがにわかりますが寝ると包まれているような感じですぐに入眠できます。朝起きても腰痛を感じることなく爽快です。
楽天
20年近く腰痛持ちで寝ている間も痛みにうなされる毎日でした。テレビショッピングでこのマットレスを購入した家族に一晩貸してもらったところ、信じられないほど熟睡できました。良いと実感して購入したのでこれからずっとお世話になりたいと思います。
楽天
エムリリーの良い口コミまとめ
・快眠できた、入眠しやすい
・腰痛が改善された
・価格が安い
睡眠環境って大切!
おすすめできる人:寝心地重視の人
エムリリー 口コミ/悪い口コミ
やはり厚さ8センチでは底突き感が強いです。結局私は下に薄いマットを敷いて使ってます。あと、青い表の生地ですが見た目は良いのですが、生地に方向性があるようで四隅をゴムでかけるシーツを使うと、滑りの良い方向にずれてしまいます。
柔らかくてとても気持ちよかったけれど、以前から使っている低反発のものとの違いが判らない。寝返りが楽に打てるように、もう少し高反発のものを期待していた。
柔らかく肌触りはいいが、自分には合わないと感じた。
中途半端に沈み込み、変な体勢で固まっているようで朝起きた時首と腰が痛くなってしまう。Amazon
エムリリーの悪い口コミまとめ
・底付き感がある
・シーツがずれる
ウレタンは最初にニオイがする場合もありますが、エムリリーは臭いという口コミは見かけませんでした。吸湿・消臭効果のある竹炭が配合されているからですね。
おすすめできない人・合わない人:硬いマットレスが良い人
エムリリー 口コミ/インスタ・Twitter
新しいマットレス。
とても柔らかく体を包み込んでくれる感じと、反発力がお気に入り。いい睡眠できてます
今年の超過密日程に向けた準備!#tobest #エムリリー #MLILY #ハイブリッドマットレス pic.twitter.com/ArYq53bVyL— 阪野豊史 (@sakanotoyofumi) August 16, 2020
エムリリー 口コミ/特徴
エムリリーは優反発
エムリリーの特徴はなんといっても「優反発」という独特の反発性です。
優反発は、高反発と低反発の長所を併せ持っています。
・高反発:寝返りが打ちやすいが、肩や腰に圧迫感があり、体の凸凹に体の中心線が地面と平行にならず、体圧分散がうまくいかない
・低反発:体圧分散ができるけど寝返りがうちにくく、体が沈み込んでしまい、重心の腰回りに負担が集中してしまう
という特徴がありますが、
優反発は「体圧分散ができて」「寝返りがスムーズ」という両方のいいとこどりをした機能を持っています。
圧力が加わるとすぐに反発しますが、低反発のような柔らかさもあり、モチっとした寝心地です。
適度な弾力性があるおかげで、体の中心線が地面と平行になり、重心が一定になります。
そのおかげで筋肉に負担をかけないスムーズな寝返りや起き上がりができるため、理想的な寝姿勢を保つことができ、腰痛軽減に繋がります。
ちなみにエムリリーのもう一つのシリーズであるエコヘルスは上層は低反発、下層は高反発という特殊二層構造をしています。
付属のシーツカバーはベロア素材で、ツルツルしてずっと触っていたくなるような肌触り。
ドランクドラゴンのバカ売れ研究所でも紹介され、ヘルニア持ちだというドランクドラゴンの鈴木さんが実際に寝て体感。
鈴木さん「腰が痛くて上を向いて寝れないんだけど、これだったら何年ぶりに寝れるんじゃねーかな」
ほかにもyoutuberのぽむぽむユウリさんにも紹介されています。
エムリリーの通気性
低反発フォームだと寝心地は良いものの、通気性が悪いので、カビやダニの発生が心配なところ。
しかしエムリリー優反発フォームは通気性も抜群です。
その理由はウレタンのオープンセル構造にあります。
通常のウレタンフォームだと、泡が1つ1つ独立して、空気の交換や流動がありません。これがウレタンが通気性が悪いといわれる原因です。
しかし、オープンセル構造だと、泡と泡の間に穴が開いているので、空気が流動します。
エムリリーはこうして高い通気性を担保しています。
先ほどのドランクドラゴンの番組では、その低反発フォームと、エムリリーの優反発フォームを比較した通気実験を行っています。
実験内容は、羽毛を上に乗せたフォームに下から風を送り、羽毛が舞い上がるかどうかを観察するというもの。
その結果、低反発フォームの上に置かれた羽毛は微動だにしなかったのに対し、優反発フォームの上に置かれた羽毛は高々と舞い上がっていました。
これぐらい空気が通れば、夏のじめじめした暑さの中でも蒸れにくいでしょうね。
エムリリーの硬さ
エムリリーの硬さは、上層の優反発フォームが70N、下層の高反発フォームが140Nです。
ウレタンマットレスの硬さはニュートンで表します。
基準は以下の通り。
75-110N:ふつう
110N以上:高反発
ということで、エムリリーは硬さで見ると、上層は低反発、下層は高反発になることがわかります。
こうすることで素敵な寝心地を実現してるんですね。
エムリリーの耐久性
Q.エムリリーの耐久性はどれくらいなの?
A.メーカーで行ったテストでは、8万回の圧縮試験で98.9%の復元率を記録しています。
ほかにも8万回の圧縮試験をしているメーカーはありますが、98.9%はその中でもトップクラスの成績です。
また、エムリリー優反発はへたりが起こったときのための「3年保証」を用意しています。
このことから、経年劣化にも強く長寿命であることがわかります。
エムリリーは中国製
「エムリリーって中国製なの?安全じゃないの?」
→生産国は中国です。
たしかに、中国製ときくと身構えてしまいますよね。妊娠中だったり小さな赤ちゃんがいたりするとなおさらです。
しかし、製造国は中国でも、エムリリーはきちんと管理の行き届いた工場で作られ、各種安全基準をクリアしています。
エムリリーは107の製造工程があり、200種類のチェック項目があります。すべて合格しないと出荷されません。
・エコテックス認証取得済み
エコテックスは繊維製品の国際安全規格です。チェックする有害物質の種類は350以上! 日本はもちろん、もっと規制の厳しい国の基準でもクリアできる世界トップレベルの安全基準です。
ヨーロッパでは取引の際にエコテックス認証があるかどうかを確認されることも多いとのこと。それだけ信頼される指標であるということですね。
参考:エコテックス公式サイト
・アメリカと欧州のサーティピュア認証取得済み
サーティピュア認証は、ウレタンの安全・健康・環境保護をクリアしている製品につけられます。
エムリリーはアメリカとヨーロッパでこの認証を取得しています。
参考:europur
・低ホルムアルデヒド
エムリリーはホルムアルデヒドの濃度0.08ppm以下で、厚生省令第34号の安全基準をクリアしています。
・真空ロールパック発送
発送はホコリや雑菌がつかない真空ロールパックで送られるので清潔です。
このように、エムリリーは安全にマットレスを生産する仕組みの中で作られているので、小さな子供から妊娠中の女性まで安心して使えます。
エムリリーの保証
エムリリーの保証について解説します。
エムリリーには品質保証がついていますが、保証期間がシリーズによって異なります。
・保証期間
優反発シリーズ 3年
エコヘルスシリーズ 1年
・保証内容
保証期間内にへたりが起きた場合、無償交換
※返金保証ではないことに注意!
エムリリーの返品
エムリリーの返品は、通常は未開封かつ7日以内に限り可能です。
3年保証などの保証期間内の場合は、無償修理または交換になります。そのため返金はありません。
また返品には送料がかかります。初期不良の場合のみ送料無料になりますが、それ以外は返品送料+再発送代864円が自己負担になります。
エムリリー 口コミ/メリット・デメリット
エムリリーのメリット
エムリリーのメリットは以下のとおり。
・高反発のように寝返りが打ちやすい
・低反発のように体圧分散ができ寝心地が良い
・通気性が良い
・高い安全性と品質
・厚さが選べる
・3年保証あり
・値段がお手頃
エムリリーのデメリット
エムリリーのデメリットは以下のとおり。
・返金保証がない
・体重が重いと沈み込みすぎる
・硬さ重視の人には不向き
エムリリー 口コミ/クーポン
エムリリーのクーポン・セール情報について解説します。
2020年9月現在行われているのは、「777円OFFキャンペーン」のみです。
・777円OFFキャンペーン
エムリリーの公式販売サイト「tobest」で実施されているキャンペーンです。
2分で終わるアンケートに答えてクーポンコードをゲットします。
クーポンはメールで届くので、迷惑メール振り分けされないようドメイン指定受信をしておいてくださいね。
クーポンは10,000円以上の買い物にのみ利用できます。
過去に期間限定でやっていたクーポン・キャンペーン
・5%OFFキャンペーン(2019年9月終了)
・キャッシュレス5%還元(2020年6月終了)
国を挙げて行っていたキャッシュレスキャンペーンにtobestも参加していましたが、2020年6月にいっせいに終了しました。
エムリリーの最安値
「エムリリーの最安値はどこ?」という疑問に回答します。
エムリリーが最安値で入手できるのは、公式サイトです。
優反発シングルなら19,778円。
マットレスの中では比較的リーズナブルな価格で入手できます。コスパが良いですね。
参考までに、通販サイトごとの価格を比較してみます。
対象商品:優反発シングル5cm
サイト | 価格 | 特典 |
Amazon | 19,980円 | なし |
楽天 | 19,980円 | なし |
Yahoo!ショッピング | 19,980円 | なし |
tobest(エムリリー公式) | 19,778円 | 180日間保証延長 |
ということで、最安値は一応公式サイトです。
ただし、安いといっても値段の違いは200円ぐらいしかありません。
しかし、ここで注目すべきは特典です。公式サイトでは180日間の延長保証がついてきます。これは他の通販サイトにはない大きなメリットです。
エムリリーはもともと優反発シリーズなら3年、エコヘルスシリーズなら1年の保証がついています。
(※保証内容:へたりが起こったときに無償交換してもらえる)
公式サイトで購入すると、さらに保証期間が半年伸びて、優反発なら3.5年、エコヘルスなら1.5年の保証期間になります。
本来なら買い替えになるところを、新品と交換してもらえる保証は大変ありがたいですね。
ということで、エムリリーを買うなら公式サイトがおすすめです。
エムリリーの店舗
「エムリリーの販売店はどこ?」
購入を検討するには、実際に店頭でお試してみるのが一番ですよね。
最終的には家までお届けしてもらえる通販で買うにせよ、一度は実物を体感しておきたいもの。
ですが残念ながら、エムリリーは実店舗での取扱はありません。
ではどこで買うのかというと、ネット通販です。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングのほか、公式サイトでも取扱があります。
価格はどこでもほぼ同じ。ただし公式サイトは保証期間の180日延長特典ついている分オトクです。
エムリリー イトーヨーカドー
エムリリーはイトーヨーカドーでの取り扱いはありません。
イトーヨーカドーのHPで「エムリリー」と検索してもヒットなし。
チラシもいくつか見てみましたが、寝具自体載っていませんでした。
他のブログなどを見ると、イトーヨーカドー○○店で取扱あり、などと記載されていますが、もしかしたら以前は取り扱っていたのかもしれませんね。
エムリリー イオン
エムリリーのイオンでの取り扱いを探しましたが、見つかりませんでした。
こちらはイトーヨーカドーのオンラインショップ、オムニ7です。
「”エムリリー”に一致する商品はありませんでした」と表示されました。
こちらはイオンスタイルオンラインというイオンのネットショップです。
こちらでエムリリーを検索しても「何も見つかりませんでした」と表示されました。
寝具の店舗一覧で近くのイオンを探してみてください。
エムリリー マナベインテリアハーツ
エムリリーはマナベインテリアハーツでの取り扱いはありません。
念のためHPで商品名で検索しましたが「検索条件に該当する商品はありません」と表示されました。
エムリリー 口コミ/お手入れ
エムリリーマットレスのお手入れ方法を解説します。
日頃のメンテナンスは風通しのいい場所に立て掛けて陰干しします。
寝ている間にかいた汗は、マットレスを通過して下にたまります。
そのまま放っておくとジメジメと湿気がたまり、カビやダニが発生するもとになります。
(綿と比べてウレタンはダニがつきにくい素材ですが、それでもまったくつかないわけではありません)
そのため少し手間はかかりますが、週に一度くらいは壁に立て掛け、風を通すようにしましょう。
日光に当てるのは避けましょう。長時間あたるとウレタンが変質することがあります。
なかなか干せない場合は湿気対策として、除湿シートやすのこをマットレスの下に敷くのも効果的です。
ウレタン素材なので家庭での洗濯機や水洗いは避けましょう。吐いてしまったなどで、どうしても洗わないといけないときは、ウレタンが洗えるクリーニング店に依頼しましょう。
エムリリーの使い方
エムリリーの使い方を解説します。
敷き方は大きくトッパータイプとそれ以外で違います。
トッパータイプは厚みが3〜5cmと薄いので、今敷いているマットレスや敷布団の上に敷きます。床に直置きすると底付き感があり腰痛につながるのでおすすめしません。
トッパータイプ以外は厚みがあるので、ベッドに敷くほか、畳やフローリングの床に直接敷いても快適に眠れます。
へたり防止のためには、ローテーションして使っていくことがおすすめです。
もっともへたりやすい場所は、重心である腰が当たる場所です。
そこで頭側と足側の向きを時折ひっくり返すことで、一箇所に負担が集中することなく、長持ちさせられます。
エムリリーの反発力は均一なので、頭側と足側を上下ひっくり返しても寝心地は同じです。
ちなみに表裏をひっくり返すのはおすすめしません。
エムリリーは二層構造になっていて、表面に寝ることを想定して設計されています。
裏面に寝ると寝心地が変わり、腰痛悪化を招く可能性があります。
また、収納を考えるのなら、三つ折りタイプを選びましょう。
電気毛布や布団乾燥機の使用はOK
エムリリーは電気毛布や布団乾燥機の使用はOKです。
ただし電気毛布の場合は、湿気がこもることでウレタンの劣化が進むことが起こりえます。なので温まったらオフにしたほうがいいですね。
真空ロールパックで届く
エムリリーマットレスは最初、真空ロールパックといって圧縮された状態で送られてきます。
空気が入らないので衛生的ですが、開けてそのままではすぐには使えません。
開封後、6時ほど放置しておくと、もとの厚みに戻り、使用可能になります。
一日おいても厚みが復元されなかったら、不良品の可能性があるので、販売元に問い合わせましょう。
ちなみに再圧縮はできません。
エムリリー 口コミ/公式
エムリリー優反発マットレスの公式サイトはtobestです。
マットレスのほかピローも取り扱っています。キャンペーン情報などをチェックしてみましょう。
エムリリーの発祥はデンマーク「フォスコ社」で、今ではアメリカのサウスカロライナにあるMLILY USAが製造を行っています。
tobest運営元の株式会社新陽トレーディングは日本での販売代理店です。自社サイトで通販を行うほか、楽天市場とYahoo!ショッピングにも出店しています。
Amazonでは「Tokyo Best Sleep Center」というブランド名になっています。略してtobestってことなんでしょうか・・。
ちなみにアウトレット品はtobestの公式サイトでは見当たらず、ヤフーショッピングの公式店でわずかに取扱があるのみです。
公式Twitterもあります。
エムリリーの口コミ/種類と選び方
エムリリーの種類について解説します。
エムリリーは優反発、エコヘルス、ハイブリッドマットレスの3種類に分けられます。
これらの違いを表にまとめました。
シリーズ名 | 特徴 | 厚さ | タイプ | サイズ |
価格(シングル)
|
優反発
|
高反発と低反発の両方の長所を併せ持った反発性。重心を保ち理想的な寝姿勢や寝返りをサポート。
|
5cm | トッパー |
セミシングル、シングル、セミダブル、ダブル
|
18,678円 |
8cm | トッパー・三つ折り | 25,278円 | |||
11cm | マットレス | 30,778円 | |||
エコヘルス
|
上下2層のフォームでできたマットレス。
上層はエコヘルスフォーム。しっとり柔らか寝心地が良く、体圧分散ができます。 下層は高反発オープンセル。沈み込みを均等に持ち上げ理想的な寝姿勢を保ちます。 カバーには高級ジャガードメッシュを採用。高級感があり肌触りも滑らかで通気性も良いです。エコヘルスとの相乗効果で空気循環に優れ湿気やカビを防ぎます。 エコヘルスフォームを側地生地とキルティングしているので、キルトがへたりにくくなっています。 |
3cm | トッパー | 10,164円 | |
5cm | トッパー | 15,378円 | |||
9cm | マットレス | 25,278円 | |||
ハイブリッドマットレス | 優反発、波型ウレタンフォーム、ポケットコイル、高反発ウレタンフォームの4層構造 | 24cm | マットレス | シングル、セミダブル、ダブル | 75,600円 |
エムリリー エコヘルス 優反発 違い
「エコヘルスと優反発の違いってなんなの?」
一見よくわかりませんよね。
整理して表にしてみました。
・エコヘルスと優反発の比較表
エコヘルス | 優反発 | |
構造 | 「低反発(45N)」と高反発(140N)の2層 |
「優反発(70N)」と高反発(140N)の2層
|
厚み | 3,5,9cm | 5,8,11cm |
価格 | 10,978~27,478円 |
19,778~32,978円
|
タイプ | トッパー、三つ折り |
トッパー、三つ折り、ベッドマットレス
|
違いをまとめると、「硬さ」「タイプ」「価格」です。
エコヘルスは柔らかく、タイプはトッパーに偏っていて、安いです。
優反発は中くらいの柔らかさで、タイプは全種類揃っていて、エコヘルスより値段が高いです。
選び方は以下を参考にしてください。
「柔らかいほうがいい」
→エコヘルスをおすすめします。
「安いトッパーがほしい」
→エコヘルスをおすすめします。トッパーで同じ厚みならエコヘルスのほうが割安です。
「今のマットレスが硬すぎるから寝心地をよくしたい」
→エコヘルスの3㎝をおすすめします。1万円ちょっとでぐっと寝心地が上がります。
「三つ折りがいい」
→硬さの好みで選びましょう。エコヘルスと優反発で価格は同じです。厚みも1㎝しか変わらないので、あとは好みです。
「ベッドに敷くマットレスがほしい」
→優反発1択です。エコヘルスにベッドマットレスはありません。
エムリリーをサイズで選ぶ
エムリリーをサイズで選びたい人のために、
・セミシングル
・シングル
・セミダブル
・ダブル
これらのサイズのラインナップについて解説します。
セミシングル
セミシングルサイズはエコヘルスと優反発の2種類があります。
・セミシングルサイズ一覧表
種類 | タイプ | 幅 | 奥行 | 厚み | 価格 |
エコヘルス
|
トッパー |
80cm
|
195cm
|
3cm | 10,164円 |
トッパー | 5cm | 15,378円 | |||
三つ折り | 9cm | 25,278円 | |||
優反発
|
トッパー | 5cm | 18,678円 | ||
三つ折り | 8cm | 25,278円 | |||
ベッドマットレス | 11cm | 30,778円 |
幅80㎝はセミシングルのマットレスとしては標準的。
まだ小さい子供のベッド用、一人暮らし用におすすめです。
シングル
・シングルサイズ一覧表
種類 | タイプ | 幅 | 奥行 | 厚み | 価格 |
エコヘルス
|
トッパー |
97cm
|
195cm
|
3cm | 10,978円 |
トッパー | 5cm | 16,478円 | |||
三つ折り | 9cm | 27,478円 | |||
優反発
|
トッパー | 5cm | 19,778円 | ||
三つ折り | 8cm | 27,478円 | |||
ベッドマットレス | 11cm | 32,978円 | |||
ハイブリッド | ベッドマットレス | 194cm | 24cm | 75,600円 |
シングルサイズになると、エコヘルス、優反発、ハイブリッドマットレスの全種類から選べます。
用途もトッパーからベッドマットレスまで幅広くチョイスできますね。
97cmという幅は、標準的です。一般的にシングルサイズは95~100cmまでの幅がありますが、その中でも97cmは中間です。
セミダブル
セミダブルサイズでも、シングルサイズと同じラインナップが並びます。
・セミダブルサイズ一覧表
種類 | タイプ | 幅 | 奥行 | 厚み | 価格 |
エコヘルス
|
トッパー |
120cm
|
195cm
|
3cm | 14,278円 |
トッパー | 5cm | 20,878円 | |||
三つ折り | 9cm | 34,078円 | |||
優反発
|
トッパー | 5cm | 25,278円 | ||
三つ折り | 8cm | 34,078円 | |||
ベッドマットレス | 11cm | 40,678円 | |||
ハイブリッド | ベッドマットレス | 194cm | 24cm | 86,400円 |
全シリーズ・全種類から選べます。
ダブル
ダブルサイズでも、シングルサイズと同じラインナップが並びます。
・ダブルサイズ一覧表
種類 | タイプ | 幅 | 奥行 | 厚み | 価格 |
エコヘルス
|
トッパー |
140cm
|
195cm
|
3cm | 16,478円 |
トッパー | 5cm | 24,178円 | |||
三つ折り | 9cm | 40,678円 | |||
優反発
|
トッパー | 5cm | 30,778円 | ||
三つ折り | 8cm | 40,678円 | |||
ベッドマットレス | 11cm | 48,378円 | |||
ハイブリッド | ベッドマットレス | 194cm | 24cm | 97,200円 |
全シリーズ・全種類から選べます。
エムリリー 5cm
5cmの厚さのものはエコヘルスと優反発があります。
・厚み5㎝のラインナップ一覧表
種類 | タイプ | 幅 | 奥行 | サイズ | 価格 |
エコヘルス
|
トッパー | 80cm |
195cm
|
セミシングル | 15,378円 |
トッパー | 97cm | シングル | 16,478円 | ||
トッパー | 120cm | セミダブル | 20,878円 | ||
トッパー | 140cm | ダブル | 24,178円 | ||
優反発
|
トッパー | 80cm | セミシングル | 18,678円 | |
トッパー | 97cm | シングル | 19,778円 | ||
トッパー | 120cm | セミダブル | 25,278円 | ||
トッパー | 140cm | ダブル | 30,778円 |
エコヘルスは3,5,9cmと3種類あるなかの真ん中ですが、優反発は5,8,1cmとあるなかで一番薄いものになります。
利用方法は今ある敷布団やマットレスの上に重ねる「トッパー」です。
優反発のほうが2割ほど高くなっていますね。
エムリリー 8センチ
8cmの厚さは優反発シリーズだけです。
・厚み8㎝のラインナップ一覧表
種類 | タイプ | 幅 | 奥行 | サイズ | 価格 |
優反発
|
三つ折り
|
80cm |
195cm
|
セミシングル | 25,278円 |
97cm | シングル | 27,478円 | |||
120cm | セミダブル | 34,078円 | |||
140cm | ダブル | 40,678円 |
三つ折りタイプです。
公式にはベースマット不要で床に1枚で敷いて寝ることができます。一般的にはウレタンマットレスで8㎝だと、1枚で敷くには微妙に頼りない厚さなのですが、口コミを見ても底付き感がしたとかゴツゴツしたというコメントはないので、しっかりクッションの役割を果たしていますね。
エムリリー 11cm
11cmの厚さは優反発シリーズだけです。
・厚み11㎝のラインナップ一覧表
種類 | タイプ | 幅 | 奥行 | サイズ | 価格 |
優反発
|
ベッドマットレス
|
80cm |
195cm
|
セミシングル | 30,778円 |
97cm | シングル | 32,978円 | |||
120cm | セミダブル | 40,678円 | |||
140cm | ダブル | 48,378円 |
これだけ厚みがあると、どっしりの大満足ボリュームです。
ベッドマットレスとしての利用が主で、フローリングに敷くのは推奨されていません。
すでにベッドがある人はこれが一番おすすめです。
エムリリーのカバー
エムリリーのカバーについて解説します。
「そもそもカバーは必要?」
→必須ではありませんが、あるほうが楽です。汚れるたびに付属のカバーを剥がして洗うのは面倒ですからね。その手間が面倒でないなら、カバーはなくてもかまいません。
・専用カバー
専用カバーはベッドパッドのみです。Amazonから購入できます。
サイズはセミダブルとダブルのみ。
MLILY エムリリー 専用ベッドパッド 汚れ防止マットレスカバー 丸洗い可能 (ダブル)
・ボックスシーツ
マチはマットレスの厚さ+10cm程度のものを選びましょう。
・フラットシーツ
Obdmall フラットシーツ ダブル ベッドシーツ マットレスカバー 敷きシーツ 敷き布団用 シーツ アッパーシーツ 防ダニ 抗菌 無地 四季通用 (ネイビー, ダブル)
エムリリー 口コミ/比較
エムリリーとトゥルースリーパー、モットン、エアウィーヴ、マニフレックスを比較しました。
エムリリーとトゥルースリーパーの比較
エムリリーとトゥルースリーパーを比較しました。
エムリリー | トゥルースリーパー | |
特徴 | 高反発と低反発のミックス | ふとんやベッドの上に敷くマットレス |
価格(シングル) | 17980~29,980円 | 18,700~59,800円 |
素材 | ウレタン | ウレタン |
反発 | 優反発 | 低~高反発 |
厚み | 5cm,8cm,11cm | 3.5~10cm |
耐久性 | 8万回の圧縮試験で復元率98.9% | 24万回の耐久試験に合格 |
お手入れ方法 | 陰干し 水洗い不可 | 陰干し 水洗い不可 |
返金保証 | なし | あり |
エムリリーとモットンの比較
エムリリーとモットンを比較しました。
エムリリー | モットン | |
特徴 | 高反発と低反発のミックス | 自然な寝返りをサポートして腰痛対策 |
価格(シングル) | 17980~29,980円 | 39,800円 |
素材 | ウレタン | ウレタン |
反発 | 優反発 | 高反発 |
厚み | 5cm,8cm,11cm | 10cm |
耐久性 | 8万回の圧縮試験で復元率98.9% | 8万回の耐久試験で厚みの低下率3.9% |
お手入れ方法 | 陰干し 水洗い不可 | 陰干し 水洗い不可 |
返金保証 | なし | あり |
エムリリーとエアウィーヴの比較
エムリリーとエアウィーヴを比較しました。
エムリリー | エアウィーヴ | |
特徴 | 高反発と低反発のミックス | 睡眠の質を変える |
価格(シングル) | 17980~29,980円 | 27,500~398,000円 |
素材 | ウレタン | ポリエチレン樹脂繊維 |
反発 | 優反発 | 高反発 |
厚み | 5cm,8cm,11cm | 3.5~38cm |
耐久性 | 8万回の圧縮試験で復元率98.9% | ー |
お手入れ方法 | 陰干し 水洗い不可 | 陰干し 水洗いOK |
返金保証 | なし | あり |
エムリリーとマニフレックスの比較
エムリリーとマニフレックスを比較しました。
エムリリー | マニフレックス | |
特徴 | 高反発と低反発のミックス | 睡眠の質を変える |
価格(シングル) | 17980~29,980円 | 30,250~225,500円 |
素材 | ウレタン | ウレタン |
反発 | 優反発 | 低~高反発35~200N |
厚み | 5cm,8cm,11cm | 7~27cm |
耐久性 | 8万回の圧縮試験で復元率98.9% | 8万回の圧縮試験で復元率97.5% |
お手入れ方法 | 陰干し 水洗い不可 | 陰干し 水洗い不可 |
返金保証 | なし | なし |