【オーダーメイド枕おすすめ】選び方
「寝起きの頭痛と肩こりがひどい・・」
「夜中に何回も目が覚めて熟睡できない・・」
快眠できる環境を求めて枕をとっかえひっかえするものの、もう何年も枕難民をしていて正解の枕に出会えない。
自分に合う枕なんてないのかな・・とお悩みなら、最後の砦でオーダーメイド枕を試してみましょう。
オーダーメイド枕なら、睡眠のプロがあなたの悩みを聞いて、実際に体型の測定を行い、ぴったり合うオンリーワンの枕を作ってくれます。
ただ、オーダーメイド枕のお店はいくつかあります。
でも安心してください。お店を選ぶのに大事なことはそれほど多くありません。
2.無料メンテナンスが長期間受けられるか
3.睡眠の相談ができるか
最低限この3つだけ押さえておけばOK。
1.お店が近くにあるか
大前提です。
気軽に訪問できる距離でないと枕が作れない上、メンテナンスもできません。
自宅から1時間以内にアクセスできるかどうかを確認しておきましょう。
2.無料メンテナンスが長期間受けられるか
オーダーメイド枕は買って終わりではなく、メンテナンスも含めた長いお付き合いになります。
決して安くはないお買い物をするので、追加料金は発生しないようにしておきたいですね。
3.睡眠の相談ができるか
市販の枕で満足できない理由は、睡眠に悩みがあるからです。
枕以外の相談にも乗ってもらえると、心強いですね。
以上3点が最重要事項です。
細かく言い出すと他にもありますが、上記3つに比べると優先度は低めです。
これらをすべて満たす当サイトのおすすめは「西川のオーダーメイド枕」です。
選び方① 店舗が近くにあるかどうか
1つめの選び方は「店舗が近くにあるかどうか」です。
コンビニのように全国津々浦々に存在していれば心配いりませんが、たいていのオーダーメイド枕の店舗は都市圏。
東京であればどのメーカーでも心配いりませんが、東京以外は偏りがあり、たとえ大阪や福岡などの大都市でも店舗がないメーカーがあります。
まして地方だと最大手の西川チェーン以外はほぼ店舗がありません。
ギフト用に選ぶときは特に注意が必要
店舗が近くにあるかどうかは、自分で使うときはもちろん、ギフト用で選ぶときも気にしておきたいポイントです。
・送る相手の近くに店舗があるか
・ギフト券は全国の店舗で共通して使えるか
プレゼントする相手が東京以外に住んでいるときは、相手の住所の近くに店舗があるかどうか必ず確認しておきましょう。
「ギフト券をもらったはいいけど、お店まで片道5時間もかかるからいけない・・」
なんてことになりかねません。
さらにオーダーメイド枕の場合、買って終わりではなく、メンテナンスがあります。
高さや硬さを調整したいときは再びお店に出向く必要があるわけで、そんなときに店舗が遠いと心が萎えてしまいますね。
また、中にはギフト券を買ったお店でしか使えないパターンもあります。
たとえば東京のお店でギフト券を買って、北海道の知人に送ったら、その北海道の方は枕を作るためにわざわざ東京まで行かなくてはいけません。
以上の点から、「プレゼント相手の近くに店舗があるかどうか」「ギフト券はどの店舗でも使えるか」の2点は確認必須です。
選び方② 無料メンテナンス期間の長さ
2つめの選び方は「無料メンテナンス期間の長さ」です。
2万円を超えるオーダーメイド枕なら、無料メンテナンスの期間は「永久」の場合がほとんど。
1万円台の比較的安価なオーダーメイド枕の場合は、1~2年が標準的です。
頭は実はスイカぐらいの重さがあります。
そんな重量物を毎日何時間も載せていると、枕はやがてへたってきます。
そこで、へたった中材を新品の中材と取り換えることで、もとの寝心地やふっくら感が戻ります。
無料メンテナンス期間中であれば何度でも取り替えられますし、調子が悪いなら思い切って別の中材に変えてみるといった手段もあります。
しかし、いざ無料期間が終了すると、中材を交換するたびにお金を取られるので、できれば「永久」のものを選びたいところです。
「永久メンテナンス」=「永久に使える」ではない
「ずっとメンテナンスできるなら永遠に使えるの?」
と思われるかもしれませんが、そうではありません。
無料メンテナンスの内容は、高さ調整や詰め物の入れ替えが一般的。
(加えて「除菌消臭」を行っているメーカーもあります)
側地やカバーは交換してくれないので、擦り切れて側地やカバーがダメになると、終了です。
また、いくら無料とはいえ、いちいちお店を予約して、お店まで枕を持って行って詰め直してもらうのは面倒なもの。
そこで、自分で高さ調整ができる枕だとなお良しです。
選び方③ 睡眠の相談ができるかどうか
3つめの選び方は「睡眠の相談ができるかどうか」です。
オーダーメイド枕の購入を悩んでいる人は、不眠や肩こり、頭痛といった、睡眠に関する悩みを抱えている場合がほとんど。
つまり、枕がほしいわけではなく、睡眠の悩みを解決したいわけです。
枕を作る過程でのカウンセリングはどのメーカーも行っていますが、もっと踏み込んで、寝る姿勢はどれがいいのかとか、首周りで何か他に対策があるのかとか、色々聞きたいことはありますよね。
単なる枕販売にとどまらず、睡眠全般に関する広範な知識を持っていて、商品以外の相談にも適切なアドバイスをくれる人がお店にいると、より安心ですね。
選び方④ ミリ単位で高さ調整ができるか
4つめの選び方は「ミリ単位で高さ調整ができるものを選ぶ」です。
中材の調整ができるのは当然として、きちんと高さ測定をして高精度で高さを合わせられるかというのは大事です。
高さと硬さは寝心地だけでなく、筋肉のリラックスや起きたときの爽快感に直接影響する部分なので、妥協せずに選びたいところ。
メンテナンス時には「何回も手間取らせて申し訳ないな・・」などと思わず、寝心地に納得できるまで何度でも調整してもらいましょう。
中には「○ミリ単位で調整できる」とはっきりうたっているメーカーもあります。
選び方⑤ 詰め物(中材)の種類が豊富か
5つめの選び方は「詰め物(中材)の種類で選ぶ」です。
詰め物(中材)の種類は主に硬さと通気性にかかわります。
種類が多いということは、それだけ硬さのバリエーションが豊富だということ。
中材は大きく分けると、
・パイプ
・ビーズ
の3種類。
(木材などの例外もあります)
基本的には綿がもっとも柔らかく、ビーズがもっとも硬いですが、パイプは練り込む素材の違いによって弾力性や機能性のバリエーションが豊富です。
通気性でいうとパイプがダントツですね。
備長炭や銅のパイプ:抗菌消臭効果
エラストマーパイプ:低反発枕に近い感触
トルマリンパイプ:マイナスイオン
このように、種類が多いと機能面でも好みにあわせて選ぶことができます。
少ないメーカーだと3種類程度ですが、多いと10種類用意しているところもあります。
ちなみにソバガラのオーダーメイド枕はありません。
選び方⑥ サイズが選べるか
6つめの選び方は「サイズが選べるかどうか」です。
サイズをオーダーできる枕は多くありません。
ほとんどのオーダーメイド枕は、
1.プレミアムタイプで大きめのサイズを用意
2.ワイドサイズあり
のどちらかで、サイズが選べず1種類だけのメーカーもあります。
オーダーメイド枕というからにはサイズも自分好みにしたいところですが、オーダーできるのは主に「硬さ」と「高さ」なので仕方ありませんね。
ちなみに枕カバーのサイズですが、たいていのオーダーメイド枕はもっとも標準的な「63cm×43cm」で収まります。
ただし西川系列(FIT LABO、PILLOWSTAND)だけは70cm×43cmという中途半端なサイズなので、カバーは「70cm×50cm」のサイズを選ぶ必要があります。
選び方⑦ 洗濯できるか
7つめの選び方は「洗濯できるかどうか」です。
オーダーメイド枕は以下の3つに分かれます。
・洗濯機で洗えるもの
・手洗いならできるもの
・洗濯不可のもの
いずれもメーカーのHPにはっきり書かれています。
通常、枕はカバーをつけて使っていればなかなか汚れにくいものですが、飲み物をこぼしたり体調が悪くて嘔吐したなどの液体汚れはカバーを貫通しやすく、下手するとそのまま枕を捨てるハメにもなりかねません。
そう考えると、いざというとき汚しても洗えるのはたしかに安心感がありますよね。
ただし、いくら洗えるからといって、シーツのように毎週洗うのはおすすめしません。
なぜなら、洗えば洗うほど擦り切れるのが早くなるからです。
側地の毛羽立ちやほつれはメンテナンス対象外なので、あまり頻繁に洗うと寿命が短くなります。
洗濯の頻度は年数回程度にしておいたほうが長持ちします。
なお、洗濯できるかどうかは中材の素材によります。
ウレタンや綿を使用していると洗えませんし、ポリエステルやパイプやビーズのみ使用していれば洗えます。
選び方⑧ 受け取りの早さ
8つめの選び方は「受け取りの早さ」です。
オーダーメイド枕の受け取りは来店して1~2時間かかるのが一般的。
最初にカウンセリングや体型測定を行い、そこから得られたデータをもとに世界に1つだけの枕を作っていきます。
試作ができたら実際に寝てみて、フィット感を確認し、さらに高さや硬さの調整を行って完成です。
ただし、中には店舗で枕製作ができないパターンもあり、測定だけして受け取りは後日郵送で、ということもあります。
後日受け取りで寝てみて「なんだか違う・・」となったら、再び店舗に出向くのも億劫ですから、できればその場で確かめて調整まで済ませてしまいたいですよね。
1回でベストな枕を作ろうと思ったら、当日受け取り可能なメーカーを選びましょう。
【オーダーメイド枕おすすめ】ランキング
オーダーメイド枕を以下の基準で採点し、ランク付けしました。
・店舗数
・メンテナンスの期間
・メンテナンス内容
・相談体制の充実度
・販売実績
西川オーダーメイドピロー自遊自在
西川は450年以上の歴史をもつ寝具の老舗。
店舗数はダントツで多く、地方にも提携店が多数ありアクセスしやすいのが強みです。
メンテナンス期間は永久。中材調整に加えて除菌消臭もしてくれる点でポイント高し。
相談体制も充実していて、スリープマスターやピローアドバイザーがお店に常駐しています。
西川は自社内に「睡眠科学研究所」という研究グループを設立し、日々睡眠研究を行っています。
単なる社内研修レベルではなく、学術論文を継続的に発表しているほどレベルの高い本格的な研究組織であり、そこで生まれた深い知見が枕作りやアドバイザーの教育にも生かされています。
関連記事:西川オーダーメイド枕の口コミ!自遊自在・ピロースタンド・&Freeを比較
(参考)PILLOWSTANDとFIT LABOは西川系列でほぼ同じ
オーダーメイド枕を調べたことがある人なら「ピロースタンド(PILLOWSTAND)」や「FIT LABO」の名前は目にしたことがあるでしょう。
実は、これらは両方とも西川が展開するブランドの1つです。
同じチェーン傘下だけあって、オーダーメイド枕のスペックはどれもほぼ同じ。
中材の種類が多少違いますが、どこで選んでもそれほど大きな差はないといえます。
なお、ピロースタンドは廉価版シリーズが1万円台で購入できます。
ただし廉価版は無料メンテナンス期間が1~2年と短いので注意してください。
関連記事:ピロースタンドの口コミ評判!西川オーダーメイド枕の値段や寿命は?
じぶんまくら
ふとんタナカの主力商品、「じぶんまくら」。
驚くべきはその販売実績。
累計150万個の売り上げはオーダーメイド枕ではぶっちぎりのNo.1。ギネス記録にも認定されています。
それだけ多くの人を満足させている証拠ですね。
特にハイエンド商品の「頂」は、
・枕の形状を3種類から選べる
・中材が入るポケット数が多く、細かい注文にも対応できる
・側地が2種類から選べる
と、選べる幅が通常のオーダーメイド枕とは段違いに広く、満足できる組み合わせがきっと見つかります。
マイまくら
マイ枕はオーダーメイド枕専門店。
特許取得の全身測定器で体型を測定して作られる枕は満足度を得ていて、累計20万個突破の実績を持ちます。
本社が福岡県にあるため、九州地方に特に多く出店しています。
洗濯機で丸洗いできていつも清潔。
メンテナンスに除菌消臭がついているのもうれしいポイント。
5種類のカラーからお好みで選べます。
公式サイトでお仕立券を注文すると、限定特典としてハーフバスタオルがもらえます。
まくらぼ
まくらぼは細かな寝心地の調整をして妥協せず枕を作り上げたい人におすすめのオーダーメイド枕です。
・2mm単位での正確な高さ調整
・業界最多レベルの中材の種類
ゼオクリーンパイプやトルマリンパイプ、ひのき粒など、ほかにはない種類がそろっていて、より細かいニーズに応えられるラインナップです。
メンテナンスは無料と書いていますが、中材の種類を交換する場合は有料になります。
また、ベースがウレタン製なので洗濯できません。
店頭には「マクラマイスター」という枕と睡眠のスペシャリストが常駐していて、相談できます。
ただし店舗が東北と関東と中部地方という偏った配置で、大阪や福岡、北海道からはアクセス困難です。
関連記事:まくらぼの口コミ!押し売りされる評判や値段、使い方を調査
山田朱織枕研究所 整形外科枕
山田朱織研究所は医学博士を持つ整形外科医の山田朱織氏が代表を務める寝具販売専門の会社です。
山田朱織氏自身が脊椎研究のスペシャリストであり、実際に5万人の顧客データを分析して日本脊椎脊髄病学会で発表しています。
その研究の末生まれた整形外科枕は、首を休めやすい高さを5mm単位で調整でき、寝返りしやすい硬さを様々なシートを組み合わせることで実現します。
サイズは標準とワイドの2種類があり、通常の枕より細長い形をしています。
お店で試した人はワイドサイズを注文することが多く、ネット注文する人は標準サイズを注文することが多いとのこと。
店舗では枕診断士が完全対面計測を行い枕を作成します。
直営店(計測所)は渋谷と相模原の2つだけですが、それ以外にも全国72か所の整形外科系の提携医療機関でも注文できます。
メンテナンスを受けるためには独自の会員制度「ロロジー会員」となる必要があります。ちなみに2年更新で更新料は4,400円かかります。
参考:山田朱織研究所
【オーダーメイド枕おすすめ】プレゼントに!ギフト券ありの枕
ご両親の誕生日プレゼントなどにオーダーメイド枕を送りたいときはギフト券ありの枕がおすすめ。
高齢になると眠りが浅くなる、睡眠時間が短くなるなどの傾向があり、若いころに比べて熟睡感が失われていきます。
寝心地のいい睡眠環境で、朝までぐっすり眠ってもらいたい。
オーダーメイド枕をプレゼントすることで、その願いをかなえましょう。
注文前に必ず確認すべき点は以下。
・プレゼントする相手の住所近くに店舗があるか
・ギフト券はどの店舗でも使えるか
この確認を怠ると、せっかくのプレゼントなのに、
「お店まで遠すぎていけない」
「ギフト券が使えなかった」
なんてことになります。
相手をがっかりさせないためにも、上記2点を満たすメーカーを選びましょう。
店舗の有無は実際に確認する必要がありますが、ここでは全店舗で共通して使えるギフト券があるオーダーメイド枕を紹介します。
マイまくら
マイまくらは累計20万個の販売実績があるオーダーメイド枕です。
特許取得の全身測定器で体の状態を測定し、オンリーワンの枕を作ってくれます。
カラーが5種類から選べるので、特に女性に喜ばれます。
お仕立てギフト券をプレゼントすることで、店頭で自分専用の枕を作ることができます。
のし・ラッピングが無料で、メッセージカードも無料でつけられます。
(2022年11月5日時点)
・北海道(5店舗)
・埼玉県(2店舗)
・千葉県(1店舗)
・神奈川県(3店舗)
・愛知県(1店舗)
・大阪府(1店舗)
・京都府(3店舗)
・広島県(3店舗)
・山口県(3店舗)
・福岡県(9店舗)
・大分県(1店舗)
・佐賀県(1店舗)
・宮崎県(2店舗)
・熊本県(3店舗)
・鹿児島県(7店舗)
・沖縄県(2店舗)
合計47店舗
本社が福岡県にあるので九州地方に多く出店しています。
東北地方と四国地方にはありません。
最新の店舗はマイまくら公式サイトで確認してみてください。
じぶんまくら
じぶんまくらは世界で一番売れているオーダーメイド枕です。
累計150万個の販売実績があり、なんと世界ギネス記録にも認定されています。
ちなみに2位以下は5~20万個程度なので、150万個という数字はまさにケタ違いの売れ具合であることがわかりますね。
ラインナップは、
・レギュラー
・プレミアム
・頂
の3種類があり、下に行くほど高級なモデルになります。
コロナ禍でも安心の非接触測定機「IBMirror」で10秒で体型測定。
長いところだと測定だけで1時間程度かかるので、あまり待たずに済むのもありがたいですね。
(2022年11月5日時点)
・宮城県(3店舗)
・福島県(2店舗)
・群馬県(1店舗)
・茨城県(3店舗)
・東京都(8店舗)
・神奈川県(8店舗)
・千葉県(6店舗)
・埼玉県(9店舗)
・新潟県(3店舗)
・富山県(3店舗)
・石川県(4店舗)
・山梨県(1店舗)
・長野県(1店舗)
・静岡県(7店舗)
・愛知県(26店舗)
・岐阜県(8店舗)
・三重県(8店舗)
・滋賀県(2店舗)
・京都府(4店舗)
・奈良県(3店舗)
・和歌山県(1店舗)
・大阪府(16店舗)
・兵庫県(7店舗)
・広島県(2店舗)
・岡山県(2店舗)
・愛媛県(2店舗)
・香川県(1店舗)
・高知県(1店舗)
・徳島県(1店舗)
・福岡県(11店舗)
・大分県(1店舗)
・熊本県(3店舗)
・鹿児島県(1店舗)
33都府県に149店舗出店していて、かなり幅広いエリアをカバーしています。
ちなみに中国の北京にも1店舗あります。
最新の出店状況は公式サイトで確認しましょう。
関連記事:じぶんまくらの評判は悪い?中身選べない?値段と安く買う方法
ピロースタンド
ピロースタンドは寝具の老舗「西川」系列の枕ブランドです。
高さ調整が2mm単位でできる上、寝姿勢や寝具全般に関するアドバイスももらえるため、カウンセリングをきっかけに睡眠環境全般の向上が期待できます。
(2022年11月5日時点)
・東京都(19店舗)
・千葉県(2店舗)
・神奈川県(2店舗)
・栃木県(1店舗)
・兵庫県(1店舗)
・大阪府(1店舗)
・京都府(1店舗)
関東圏が主で、関西には3店舗のみです。
東京なら問題ありませんが、地方に住んでいる方にはプレゼントしづらいですね。
関連記事:ピロースタンドの口コミ評判!西川オーダーメイド枕の値段や寿命は?
ロフテー オーダーメイド枕
ロフテーは浅田真央さんで有名なエアウィーヴのグループ企業で、枕専門の会社です。
ロフテーには店舗がありません。
ではどうやって体型に合わせた枕を作るのかというと、まずオンラインショップで購入し、自宅に送られてきた測定キットを用いて自分で計測します。
計測したあとは、専用はがきまたは専用ウェブサイトから注文し、2週間後に枕が到着、という流れです。
お値段16,500円と他のオーダーメイド枕の半額程度で入手できますが、お店で採寸してもらう特別感や高級感は味わえず、豪華さという点では劣ります。
一方で、自宅で測定できることから、店舗へのアクセスを気にする必要がないのは大きなメリットです。これなら都市圏から離れた田舎でも「お店が遠くて採寸に行けない」という心配はありません。
「田舎に残してきた親に枕を送りたい」という人には有力な選択肢になるでしょう。
関連記事:ロフテー枕工房の口コミ評判!合わない?おすすめの種類も解説 - マットレスおすすめ!ベッドマットレスの人気ランキングと選び方
【オーダーメイド枕おすすめ】AI診断ができる枕
近年ではAI診断ができる枕が登場しています。
まくら株式会社 パーソナライズピロー
1つめはまくら株式会社のパーソナライズピローです。
睡眠と枕に関する25問のアンケートに答えていくと、枕選びAIが「枕カルテ」を作り、枕の素材や各ポケットごとの中身の量(グラム数)を提案してくれます。
提案されたときに「枕サイジングコード」を提示されるので、コピーしておくと、カルテどおりの注文がすぐできます。
ちなみに「好みの高さ」や「好みの硬さ」が「わからない」と回答すると標準的な高さと硬さの枕を紹介されます。
お店での接客がなくウェブ上で完結するためか、お値段14,800円と他のオーダーメイド枕に比べてぐっとお手頃になっています。
20日間返品保証つき。
パーソナライズピローは経済産業省の「ヘルスケアサービスガイドライン」に基づき日本寝具寝装品協会が認定する「JBAヘルスケア認定寝具」に認定されています。業界団体のお墨付きなのは安心材料ですね。
MOONMOON Dr.Layer
「お店で試したときには合っていたのに、家に帰ってから使うとなんか違う・・」
という経験をした方には、MOONMOON(ムーンムーン)のDr.Layer(ドクターレイヤー)がおすすめです。
ドクターレイヤーは、スマホでAI診断ができる枕です。
中材がいくつもの層状になっていて、AIによる提案をもとに自分で中材を抜き差しして調整します。
ドクターレイヤーの強みは、家の寝具環境で枕を調整できること。
お店でお試しした枕が家に帰ると合わない理由は、枕以外の環境が違うからです。
お店の寝具と家の寝具は硬さや感触が違うので、枕だけ同じでもマットレスや掛け布団によって全体的な寝心地は変わります。
しかおドクターレイヤーならパジャマを着てリラックスした状態で測定できるので、ふだんの就寝時に近いコンディションで測定できます。
高さ調整板は5mm単位で積み重なっているので、5mm単位での高さ調整が可能。
身長181㎝以上の人はハード(かため)を選びましょう。
値段は19,250円です。
参考:ムーンムーン公式サイト
【オーダーメイド枕おすすめ】安い枕
「オーダーメイド枕がほしいけど、何万円もお金をかけられない・・」
そんな方のために、12,000円までで入手できるオーダーメイド枕を紹介します。
さすがに3万円の枕と同じサービスは望めませんが、充分役割を果たしてくれます。
安いオーダーメイド枕と標準的なオーダーメイド枕の違いを表にまとめました。
標準的な オーダーメイド枕 |
安い
オーダーメイド枕 |
|
値段 | 27,500~38,500円 |
10,000~12,000円
|
サイズ | 標準 | やや小ぶり |
無料メンテナンス期間 | 永久 | 0~1年 |
中材の種類 | 多い | 少ない |
もっとも大きな違いはメンテナンス期間の長さです。
ギフト用にはおすすめしませんが、普段使いなら特段問題ありません。
アイメイドシリーズ
たった5,000円程度でオーダーメイド枕が作れるのがアイメイドシリーズです。
「オーダーメイド枕」と名乗っている枕の中では最安値です。
硬さの調節はできませんが、中材のパイプを自分で出し入れして高さを調節できます。
標準的なオーダーメイド枕と比べると、プレミアム感がなくさすがに見劣りはしますが、来店やカウンセリングがなく、送られてきたものを自分でカスタマイズするだけというお手軽さがあり、自分で手軽に高さを調節したい人向きです。
アイメイドシリーズは3種類あり、それらの違いをまとめました。
エンジェルネックピロー | ネムリードピロー |
フィッティピロー
|
|
特徴 | ストレートネック向け | リバーシブルで4種類の寝心地 |
4ゾーンで高さ調整できる
|
amazon | 4,880円 | 5,980円 | 5,980円 |
楽天 | 4,880円 | - | - |
Yahoo!ショッピング | 5,076円 | - | - |
公式 | 4,580円 | 5,980円 | 7,980円 |
ピロースタンド「レギュラー」10,780円
ピロースタンドのレギュラーは10,780円で作れる安いオーダーメイド枕です。
お店でカウンセリングや体型測定をして作るという工程は、上位の枕と比べてなんら変わらず、その場で納得いくまで調整してもらえます。
・構造が単純
・中材の種類が少ない
・無料メンテナンス期間が1年
購入後1年以上たってヘタリがきて、中身を交換してもらいたい場合は、お金を払ってメンテしてもらう必要があります。
そのため、10年使える枕とはいえず、使える期間は3年もてば上出来と考えておきましょう。
まくらぼ「01」11,000円
まくらぼにも11,000円のモデル「01」があります。
中材を入れるポケットの数が少なくなり、構造はより単純になります。
また、メンテの期間も1年間のみ。
まくらぼの店舗は全部で32ありますが、そのうち01を扱う店舗は19店舗しかありません。
・八王子店
・港南台バーズ店
・横浜ワールドポーターズ店
・相模大野ステーションスクエア店
・新横浜プリンスペペ店
・イオン秦野店
・西武本川越ぺぺ店
・浦和コルソ店
・イオンタウン守谷店
・ラザウォーク甲斐双葉店
・アリオ上田店
・イオンタウン富士南店
・イオンモール浜松市野店
・イオンモール鈴鹿店
・イオンモール下田店
・イオンモール秋田店
・イオンモール大曲店
・新さっぽろカテプリ店
・アリオ倉敷店
【オーダーメイド枕おすすめ】値段相場
オーダーメイド枕の値段相場はいくらぐらいなのでしょうか。
店舗で店員がカウンセリングを行うタイプの枕だと、
・レギュラータイプ 27,500円
・プレミアムタイプ 38,500円
がもっとも標準的な価格です。
1つ作るのに1~2時間かかるので、それだけの人件費や手間も込みでこれぐらいの金額になるということですね。
ただし廉価版だと1万円程度で入手できるものもあります。
一方、お店で採寸せず、自分で調整するタイプだと1万円台です。
ロフテーやドクターレイヤーがこれにあたりますが、店舗をもたないことで、店舗を構える費用を丸ごとカットできるので、コストダウンできて値段に反映できるということですね。
ちなみにもっとも高いモデルは、じぶんまくらの「頂」で、55,000円です。
【オーダーメイド枕おすすめ】メリット・デメリット
「オーダーメイド枕のふつうの枕とどこが違うの?」
という疑問をお持ちの方向けに、メリットやデメリットを解説します。
このあたりを分かった上で検討しないと、ただ高いだけの枕になってしまいますからね。
オーダーメイド枕のメリット
・高さ調整ができる
・硬さ調整ができる
・無料でメンテナンスが受けられる
(=長期間使える)
・ギフト券をプレゼントできる
・睡眠に関する相談ができる
ふつうの枕とオーダーメイド枕との最も大きな違いは、硬さと高さが選べることです。
ほとんどのオーダーメイド枕には複数のポケットがあり、各ポケットに入れる中材の種類と量を変えることで、無数の寝心地のパターンが生み出せます。
仰向けと横向きで違う高さや硬さにすることも可能です。
1回でうまくいかなくても、調整してもらえばより良い寝心地になるので、納得いくまで好みの寝心地を追求できます。
オーダーメイド枕のデメリット
・値段が高い
・購入やメンテのたびにお店に行く必要がある
・サイズは選べない
・子供用がない
・必ず悩みが解決できるとは限らない
まずは値段が高いこと。
一般的な枕だと、安いものなら1000円程度から入手できますから、10倍以上のお金を払ってまで欲しいかどうかということです。
また、いくらメンテが永久無料といえ、お店に足しげく通うのは億劫なもの。
「調整してもらって、また合わなかったら・・」とメンテを諦めて足が遠のいてしまう人もいます。
厚みは調整できますが、縦横のサイズは変えられません。
「ロングサイズの枕がほしい」
「持ち運びできる枕がほしい」
「子供用の枕がほしい」
といった、サイズや構造を変更しなければならない要求には応えられません。
贈答用ではない、自分で使う目的でオーダーメイド枕を買う人は、肩こりや背中の痛み、不眠や頭痛といったなんらかの課題を抱えていることが多いです。
これらの悩みを解消しようとしてオーダーメイド枕に望みをかけるわけですが、百発百中で解消されるとは限りません。
Yahoo!知恵袋などで「オーダーメイド枕にしたのに寝心地が悪い」といった質問が散見されました。
【オーダーメイド枕おすすめ】よくある質問
オーダーメイド枕に関するよくある質問を紹介します。
オーダーメイド枕の寿命は?
「オーダーメイド枕の寿命は?」
→5~10年です。
一般の枕はもって3年がいいところですが、その原因は「ヘタリ」にあります。
長期間使用していると、中材のクッション性が失われてぺったんこになり、枕ととしての機能を果たさなくなります。
しかし、オーダーメイド枕は無料メンテで中材を入れ替えることができるので、ヘタってきたら中身をまるっと新品と入れ替えれば、また新品同様の寝心地になります。
「じゃあ死ぬまで使えるじゃん!」
と思うかもしれませんが、さすがに永遠に使い続けることはできません。
その理由は、側地(中身をいれる器部分)が交換できないからです。
度重なる使用や洗濯で生地がヨレたり、ほつれたり、薄くなってきて、いわば穴の開いた靴下のような状態になると、中身がポロポロこぼれてきて使えなくなります。
また、ウレタン素材などでベース部分が別にある場合は、そこも入れ替えることができません。
オーダーメイド枕のお手入れ方法は?洗える?
「オーダーメイド枕のお手入れ方法は?洗えるの?」
→通常のお手入れ方法はカバーだけ洗って、本体は陰干しです。
通気性が良いので、ときどき陰干しすればカビる心配はいりません。
洗えるかどうかはメーカーによります。
中材は洗える素材(パイプやビーズなど)が多いですが、ベースにウレタン素材を使用している場合は洗濯できません。
洗えるものは洗濯機でも洗えますが、手洗いモードや弱水流など、やさしめのモードで洗うように心がけましょう。
・じぶんまくら
・マイまくら
・ロフテー
・まくらぼ(ベースウレタンは抜く)
ここにないものは洗えないと思ってください。
汚しても大丈夫なように、ふだんから市販のカバーを使うことをおすすめします。
乾燥機不可
洗濯できるオーダーメイド枕はありますが、乾燥機はNGです。
洗濯機はやさしく洗うモードがありますが、乾燥機にはそんなものはありません。
グルングルン回転してバタンバタン叩きつけられるので、洗濯機に比べてダメージが大きいです。
そのため、乾燥機は使わず、日なたで自然乾燥がもっとも無難です。
もし乾燥中に側地が破れたら、枕が終わりなので、長く使うためにもデリケートに扱いましょう。
オーダーメイド枕の肩こりへの効果は?
「オーダーメイド枕で肩こりは治るの?」
→場合によります。
まず、枕は医療器具ではないので、病気を治療する効果はありません。
肩こりの主な原因は重い頭を支える肩回りの筋肉(主に僧帽筋)の緊張です。
枕の役割は、寝ている間に疲れた筋肉をリラックスして回復させることにありますが、間違った枕を選んでしまうと、寝ている間も筋肉がリラックスできず、肩こりの原因となります。
「オーダーメイド枕だと肩こりが治る」
というよりは、オーダーメイド枕を使うことにより、
「筋肉がリラックスできる寝姿勢を作り上げることで、筋肉の回復をよりしっかり行うことができ、結果として肩こりしづらくなる」
といえます。
裏を返せば、いくらオーダーメイド枕を使っていても、体に適したバランスで調整できなければ、日中に受けた筋肉へのダメージは回復しません。
オーダーメイド枕で寝てみても肩こりがいっこうによくならない場合は、店員にそのことを伝え、再調整してもらいましょう。
何度調整しても治らない場合は、整形外科に相談してみると良いでしょう。
違う原因(病気など)が隠れている場合もありますし、そもそもの生活習慣(長時間のデスクワークなど)を見直さなければならない場合もあります。
いずれにせよオーダーメイド枕にしたからといって悩みが100%解決するとは限りません。
オーダーメイド枕でいびきは治る?
「オーダーメイド枕でいびきは治るの?」
→場合によります。
それまで寝ていた枕が高すぎる場合は、オーダーメイド枕で高さを調整する、またはオーダーメイドでなくとも、低い枕に代えることで解決できることがあります。
いびきの原因の1つとして「枕が高すぎる」というものがあります。
枕が高いと、首を前に傾けているような状態で、気道がふさがれやすくなり、結果としていびきをかきやすくなります。
そこで、より低い枕に変えることで、気道が確保できて、空気が無理なく出入りするようになり、いびきをかかなくなります。
いびきを解消したい場合は、オーダーメイド枕に変える前に、一度低めの枕に替えてみるのもおすすめです。
枕の高さ以外が原因の場合は、枕でいびきを解消することは困難です。
オーダーメイド枕は返品できるの?
「オーダーメイド枕って返品できるの?」
→できません。
一般の商品なら、新品・未開封・未使用に限って返品対応してもらえることが多いですが、これは間違って注文してしまった人のための救済措置です。
しかし、オーダーメイド枕は、わざわざお店まで出向いて打ち合わせも調整もフィッティングもした上で買うので、「間違って買ってしまった」は通用しません。
また、ギフト券も返品できません。
使い心地が気に入らない場合は再調整してもらいましょう。
まくらぼだけは90日間返品保証あり
ただし例外があり、「まくらぼ」だけは90日間返品保証がついています。
公式サイトに、
「メンテナンスを受けていない場合は返品をお断りする場合がございます」
とあります。
「メンテナンスという手段があるんだから、いきなり返品するんじゃなくて、まずはそっちで試してね」
ということですね。
ただし、アウトレット品とギフト券は返品保証の対象外です。
自分で新品を購入する場合のみ適用されます。
自分に合ったオーダーメイド枕で快適な睡眠を
ここまでオーダーメイド枕を紹介してきましたが、身もふたもないことをいってしまえば、市販の枕で満足できているのなら、わざわざオーダーメイド枕を買う必要はないわけです。
しかし、特に自分用にオーダーメイド枕を買い求める人は、睡眠に問題を抱えていて、それを解決したいと思っている人が大半です。
・背中の張りや痛みを解消したい
・頭痛を解消したい
・熟睡感を得たい
などなど。
これらを求めて市販の枕をとっかえひっかえ、枕ジプシーをしても見つからず、行き着く先がオーダーメイド枕というわけです。
枕にこれらの原因があるのなら、世界に1つだけのオーダーメイド枕は強い味方になってくれます。
自分に合ったオーダーメイド枕で快適な睡眠ライフを送りましょう。