無印良品の枕のお悩み別おすすめ!人気の枕の口コミも

本サイトには広告が含まれています

無印良品の枕の選び方

無印良品のおすすめ枕

無印良品の枕は1000円未満から7000円程度で購入できます。

寝具専門店で自分に合った形や、硬さを選ぶと数万円します。

その点、無印良品は価格を抑えて使いやすさを重視しています。

枕は毎日使うものなので、必ずへたってきてしまうのも事実です。

それならば、安く買い替えができる枕がいいものです。

無印良品の枕は種類が豊富でもあります。

選び方は好みもありますが、体に負担のかからない物を選ぶのがベストです!

私も先日専門店で枕を買い替えたばかりなのですが、大手家具店以外に無印良品にも枕があったのは盲点でした。

選び方を寝具専門店で仕入れたばかりなので、無印良品の枕を

値段
高さ
サイズ
素材(硬さ)
の順で一緒に見ていきましょう。

すぐにおすすめの枕を見る

値段で選ぶ

まずは購入前に予算を立てる方が多いです。

値段は先ほどもお伝えしたように、無印良品は1000円未満から7000円程度と安く購入できるのが特徴です。

安ければ買い替えやすくていいと考える方もいます。

値段が高ければ良い枕というわけでもありません。

無印良品の枕は価格差がそれほどないため、4000円未満を予算としても種類が選べます。

同じ商品でも、サイズ違いが購入できるのも特徴です。

低価格帯では羽根を使った枕、高価格帯はダウンを多く使っている柔らかいものが多くあります。

値段で決めるより好みの高さ、硬さから選ぶことを優先した方がいいです。

無印良品の枕は3000円から4000円のラインナップが半数を占めています。

枕の硬さを選びたいのであれば、予算はそのくらいだと選びやすいです。

高さで選ぶ

高さにもそれぞれ好みがあります。

しかし、こちらは体に合ったものを選びましょう。

高すぎても低すぎても首や肩に負担が大きく、寝姿勢によっては呼吸がしにくくなってしまいます。

質の高い睡眠を取るためには、枕の高さを選ぶことが欠かせません。

枕は寝たときに首のくびれ部分をサポートしてくれるものが理想的とされています。

専門店でオーダー枕を買う時には首の高さを測ってくれましたが、無印良品では測ることができません。

自分で測ることも難しいため、手伝ってくれる人が必要です。

測り方は、壁に背中を付けて自然に立った状態で横から見てもらいます。

仰向けの寝姿勢を見る場合、首の中心と後頭部の壁から離れている隙間を測ります。

横向きの寝姿勢を見る場合は、肩を壁に付けて同様に測りましょう。

寝返りを打った時、仰向けと横向きでは高さが変わるため、枕の両端が高い枕を選ぶのが理想です。

サイズで選ぶ

人は寝ている時必ず寝返りを打ちます。

理想は左右に寝返りをしても頭が落ちないサイズを選ぶことです。

一般的な枕は頭の幅より少し大きいくらいです。

わが家にある枕を測ってみると30cm×45cmくらいでした。

小さい枕だと寝返りを打った時、枕の端の方では頭の重さを支えることができず、首に負担がかかってしまいます。

それから、たての長さも見るポイントです。

枕は頭を乗せるだけではなく、首を支えられるよう肩口まで引き寄せて使うものです。

枕を肩口に引き寄せても、後頭部がちょうどいい高さにしっかり当たるサイズを選ぶといいです。

後頭部を中心として、肩口までの長さを測っておくとサイズの参考になります。

つまり、枕のサイズは頭3つ分の幅があり、肩口まで引き寄せても頭が落ちないものを選ぶことが理想です。

無印良品では、同じ商品でサイズ違いの展開もあるとお伝えしましたが、個々に合わせた商品が選べる点はポイントが高いです。

素材で選ぶ

無印良品の枕は素材も種類が豊富です。

素材は枕の硬さを選ぶポイントとなります。

綿を使った商品が無印良品では多く、綿の詰め方により硬さを調整されています。

平らに綿を敷いて詰めた枕は柔らかく、丸めた綿を一点づつ詰めているものは頭を支えやすい構造になります。

ダウンや羽根を使っている枕は柔らかく、頭が沈み込みやすい特徴があります。

頭を包み込んでくれる感覚があるので、横になったとき高級感を感じやすいです。

使っているとへたりやすいこともあり、柔らかめが好みの方はこまめな天日干しや、ふとん乾燥機でメンテナンスが必要です。

ウレタンを使っている枕は低反発な感触で、頭を支えてくれる仕様になっています。

ウレタンも同じ場所を使っていると徐々にへたってきます。

時々、形を整えてあげる必要があります。

柔らかさと硬さでいうと、ちょうど中間にあたる素材です。

硬めの枕となる素材は

パイプ
そば殻
小豆

を使った枕が一般的です。

このパイプやそば殻を使った枕はへたりにくく長持ちすることが特徴です。

しかし現在、無印良品ではパイプを使った枕の取り扱いがありません。

無印良品には高さと硬さを調整するシートの販売があるため、こちらで硬さの調整が可能です。

さらに、ジメジメした時期に気になる寝具ですが、綿を使った枕の中でも無印良品にはダニ予防の枕もあります。

こちらはまるごと洗える仕様になっており、清潔に使い続けられます。

硬さを決める素材ですが、快適に寝るためには清潔さも保てる素材は重要です。

無印良品の枕のおすすめ

おすすめ

オススメの枕と言っても、個人によって好みや体の形は異なるため一概には言えません。

ただ、無印良品の枕がオススメな方は「安くてお手入れが楽」を求める方です。

寝具専門店で高い枕を購入した私ですが、定期的なメンテナンスが必要で予約を忘れたり、営業トークに押されて必要のないものまで買ったりしました。

洗えるものと洗えないものを分けて洗濯するというのも、労力を使います。

無印良品ならばメリットがたくさんあります。

まるごと洗える
防ダニ加工
安価で買い替えもしやすい
枕カバーによっても寝心地が選べる
同じ商品でサイズが選べる

高さが合わない場合は、先ほど紹介した高さ調整シートもオススメです。

そして、枕カバーも豊富なので触り心地の違いで硬さの感じ方が変わります。

これはシーツにも共通して言えることなので覚えておくと便利です。

枕カバーは後ほど詳しく紹介します。

まずは、無印良品の枕の特徴をそれぞれ覚えておいてください。

寝心地重視:ダウン使い枕

40cm×60cmと47cm×67cm の2サイズの展開です。

価格は無印良品の枕シリーズでは一番高価です。

税込み5990円~6990円とサイズごとに価格が変わります。

ダウンを75%使用しているため柔らかさはもちろんですが、へたりにくい仕様となっています。

中の詰め物は三層構造になっており、その周りにダウンを敷きつめています。

外側にダウンが詰まっていることで感触は柔らかく、へたりにくい構造です。

自然のダウンは空気を多く含み、復元性が高いため長時間寝ていても元の形に戻ってくれます。

天然のダウンを使っている枕には注意点があります。

ホコリを払うために強くたたいたり、折り曲げて使ったりすると中の羽根が出てきてしまうので注意してください。

日常のお手入れはダニ予防のため、天気のいい日に陰干しすることをオススメしています。

ストレートネック:頭を支える沈み込み過ぎないふっくら枕

こちらも40cm×60cmと47cm×67cmの2サイズ展開です。

さらに高さが選べるよう同じ商品の高め、低めが展開されています。

価格はサイズ違いでそれぞれ税込み3990円と4990円です。

この2サイズの特徴は枕の形にもあります。

40cm×60cmの方は長方形ですが、47cm×67cmの大きい方は肩口に当たる部分がカーブを描いてフィットしやすい形になっています。

高さの違いについては通常タイプが約5cm、低めタイプが約3.5cmをキープできるよう作られています。

素材は固めた綿を2通り使っています。

頭を支えられるよう中心部には固わたを、ふっくら感を出すため中芯をくるんだ中綿を一点づつ詰めています。

ストレートネックの方は頭が沈み過ぎてしまうと、首に負担がかかります。

ほどよく頭が支えられて、首に沿った高さの枕が選べるこの商品はオススメです。

参考:無印良品-頭を支える沈み込み過ぎないふっくら枕

関連記事:頭を支える沈み込み過ぎないふっくら枕の口コミ 

清潔性重視:防ダニ 丸ごと洗えるまくら

羽根を使った枕は自宅で洗濯できないデメリットがあります。

この丸ごと洗える枕は先ほども紹介しましたが、自宅で洗濯ができて清潔に使えるお手入れが楽な枕です。

サイズは43cm×63cmの1サイズのみの展開です。

2サイズで展開している枕の中間の大きさになっています。

価格も税込みで1990円と購入しやすいです。

この枕の特徴はダニを予防してくれる綿と、ダニを通しにくい高密度の繊維を使っている点です。

さらに抗菌防臭の加工も施されており、寝汗などの匂い残りも気になりにくいです。

中の綿は粒状になっているため、へたりにくく弾力性もあります。

ダウンよりも頭の沈みは少なくフィットしてくれます。

しかし、洗濯をすると綿が偏る心配もあります。

こちらは表面にキルティングの縫製がされており、洗濯をしても中の綿が偏りにくい構造をしています。

清潔性を重視する方にはオススメの商品です。

参考:無印良品-防ダニ丸ごと洗えるまくら

安さ重視:690円の羽根まくら

無印良品の中で最も安価な枕です。

税込み690円の羽根まくらは43cm×63cmです。

サイズ違いの50cm×70cmの大きいものでも、税込み990円と1000円以内で購入が可能です。

特徴は水鳥の羽根を使った軽い枕です。

無印良品の枕の中で最も柔らかい作りになっています。

羽根が詰まっている商品は、使っているうちに縫い目の隙間から羽根が出てきてしまうことがあります。

それを防ぐために、生地は二重構造で、縫い目も隙間ができにくいよう2本針でのステッチ仕様です。

こんなに低価格ですが、羽根だけではなくダウンも1%だけ配合されています。

へたりにくい水鳥の羽根を使っているとはいえ、芯材が入っていないので低くて柔らかい枕が合う方の購入がオススメの商品です。

お手入れもダウン使い枕同様、強くたたいたり折り曲げたりすると羽根が出やすくなるため注意してください。

参考:無印良品-羽根まくら

低反発:ウレタンフォーム低反発キルトまくら

人気の低反発枕はサイズが43cm×63cmの1サイズです。

価格は税込み2990円と安価です。

中の芯材はウレタンを使い、周りを囲むように中綿を詰めたキルティング仕様の生地が縫製されています。

外側に綿が敷かれていることで、張りが出て低反発素材をやさしく感じることができます。

無印良品公式のネットショップに掲載されている、硬さと高さのチャートを見ると高くて硬いを示しています。

ウレタンはゆっくり沈み、ゆっくり戻る特徴があるので包み込まれる感覚になります。

硬さもパイプとは違い詰め物を感じないため、口コミでは「ほど良く張りがある」と評価されています。

ウレタンの取り扱いに注意が必要なのは、火気に弱いことです。

燃えやすい性質のため、火を近くで使わないでください。

また、ウレタンは2~5年で劣化してくるため買い替えの目安としてください。

参考:無印良品-ウレタンフォーム低反発キルトまくら

無印良品の枕の口コミ

無印良品の枕の口コミ

良い口コミ

 

この投稿をInstagramで見る

 

すずめ(@sukinamono.tabi)がシェアした投稿

悪い口コミ

ほかにも無印良品公式サイトでは

・羽根枕が臭い
・首が痛くなった

などの口コミが見られました。

無印良品の枕の特徴

無印良品枕の特徴

無印良品の枕の一番の特徴は低価格にあります。

ダウンを使っていても6000円台と購入しやすい価格であること。

毎日使う枕はどうしてもへたってしまったり、汚れてしまったりして消耗品になります。

自宅では洗濯が難しいため、汚れても丸ごとは洗えないものです。

私は今までも安物の枕を使っていましたが、クリーニングに出すのも手間とお金がかかるので、除菌スプレーなどでごまかしながら使っていました。

さらに専門店で枕を買いましたが、もっとお手入れが面倒です。

価格が安いと、買い替えることも視野に入れることができて清潔に枕を使えます。

値段相応であれば何を買っても同じと思いますが、無印良品は細かく

高さ
硬さ
大きさ

を選ぶことができるのも購入者が多い一因です。

安いのに種類を選べるところが無印良品ならではです。

リーズナブルでコスパが良い

無印良品の特徴でもお伝えしたコスパの良さは、どうして実現できているのでしょうか?

羽毛の選別工程を見直し、無印良品で扱っている衣類や寝具、インテリアなど各商品へと無駄なく使うことで、このコスパが実現しています。

特にダウンを使っている枕の価格は、この企業努力が実を成しています。

ダウンジャケットや羽毛布団なども選別して使う羽根を振り分けているのです。

それだけではなく、無印良品は企画開発・調達・流通・販売と一貫して自社で行っているため、業務委託のための経費がかかっていないことも一つの要因です。

工程の見直しや包装の簡素化でコストを定期的に見直すこともしています。

最近ではサスティナブルな社会の風潮も強まってきている中、無印良品は一足早く2010年から繊維製品のリサイクルにも力を入れています。

無駄のないよう製造販売を行うことで、このようなコスパが可能になるのです。

引用:数字で見る良品計画

1ジャンル1商品で迷わない

枕の種類はたくさんありましたが、選びやすいのが無印良品です。

硬さから選ぶには、以前は販売があったパイプも入れると

羽根
綿
ウレタン
パイプ

の順で硬くなっていきます。

その中で羽根と綿なら値段と大きさの2種類から好みを選びやすく、ウレタンとパイプなら1商品のみというように消費者から見て分かりやすい商品構成です。

似たような商品があっても、価格や大きさで分けられているので比較する種類が少なく済みます。

しかし、無印良品の枕はぱっと見シンプルでどれも同じに見えてしまいます。

もう一つ無印良品には特徴があります。

商品名で機能性と特徴が分かるように、商品名が長いものもあります。

寝具は特に「ふっくら」とか「もっちり」など感触が伝わりやすい言葉を商品名に入れています。

購入者側からするとイメージが湧きやすく、シンプルで分かりやすくていいアイデアです。

本体のみ、カバーは別売り

ここまでは枕本体の紹介でした。

枕カバーは別売りになっているため、別途購入しなければいけません。

枕カバーは安い所で買うからと言っても、サイズが合わない場合もあります。

合うサイズを探すよりも、一緒に買った方がお手軽です。

ほとんどは1000円以内で購入できますが、中には1500円するものもあります。

価格が安いので、洗い替え用に何枚か買ってもいいですね。

それぞれ素材があり、枕カバーによっては枕本体の硬さを好みに補正してくれるものもあります。

柔らかい枕に厚手のしっかりした枕カバーを使えば、柔らかすぎずへたりも気になりにくいです。

逆に硬い枕に柔らかい素材を選べば、柔らかく感じる効果もあります。

これは実際に私もシーツで実感しました。

硬いマットレスで柔らかいシーツを敷くと、実際よりも柔らかく感じることができます。

枕カバーには種類がたくさんあるため、好みの枕にカスタマイズすることができます。

無印良品の枕は洗えるものと洗えないものがある

洗える枕と洗えない枕

自宅で洗濯ができると、衛生的にも安心できますよね。

人は寝ている時に汗をかき、冬でも200ml程度の水分が蒸発しています。

気づかないうちに、寝ている間枕も汗を吸ってしまっているのです。

枕カバーを付けていても、枕本体にもしみ込んでいる可能性はあります。

商品名に「洗える」と付いている枕は、洗濯機で洗うことができるため清潔に保つことができます。

それ以外は洗濯機では洗えないと考えてください。

中の綿が偏って変形してしまったり、中の詰め物が出てきてしまったりするからです。

どうしても汚れが気になる場合はクリーニングに出すか、汚れたところだけ軽く洗いすぐ乾かすようにしてください。

取り扱い上の注意があるので、洗う時には必ず確認してください。

無印良品の枕は洗濯機で洗える商品が2点あります。

「防ダニ丸ごと洗えるまくら」と「洗えるパイプ枕」です。

現在販売されていないパイプ枕も洗濯機を使うことができます。

この洗える枕2点も、洗濯の際に注意点があるので次で詳しく見ていきましょう。

無印良品の枕の洗い方

洗濯機で洗える枕の注意点から紹介していきます。

洗濯の際は型崩れ防止のため洗濯ネットを使用してください。

洗濯槽内に沈めて、枕に水を含ませてから洗濯するようにしてください。

洗濯の際、蛍光増白剤入りの洗剤は使用しないでください。

脱水の際は3分以上かけると、詰め物が飛び出す可能性があるので注意してください。

洗濯後は平置きの陰干しをすると、型崩れや日焼けの防止になります。

注意点を守れば、自宅で洗濯をしても長持ちします。

続いて洗濯機を使えない枕についてです。

どうしても汚れが気になる場合もあります。

その際は、薄めた中性洗剤をタオルに付けてたたくように拭き取ります。

汚れが落ちたら濡らしたタオルで洗剤をふき取り、乾いたタオルで水分を吸います。

その後ふとん乾燥機や扇風機などの風をあてて、すぐに乾かすようにしてください。

無印良品の枕がヒルナンデスで紹介

定期的に商品を入れ替えている無印良品は、その都度テレビでも取り上げられています。

キッチングッズ・インテリア・食品が特に人気で、度々テレビで特集が組まれているほどです。

お昼のバラエティ番組ヒルナンデスでも枕が紹介されていました。

無印良品の店員さんもオススメしていた枕が「片面パイプ洗える枕」です。

上下で枕の高さが3cmと6cmで変えられるのと、裏と表でも硬さを変えられる他には見ない珍しい仕様です。

肩のラインにフィットするようアーチ型になっているのも特徴です。

現在のラインナップにはない両サイドが高くなっている枕で、横向きと仰向け時に高さが変わる際も違和感なく使えます。

ただ、こちらの商品は残念ながら現在取り扱いがありません。

人気商品だったため復活してほしい商品の1つです。

無印良品の枕カバーのおすすめ

枕カバー

無印良品で枕を買ったら、買い足すのにオススメな枕カバーも紹介していきます。
価格が安いため、何枚か洗い替えのため買っておいてもいいですし、夏用と冬用などで使い分けるのもオススメです。

現在の取り扱いは23種類ととても豊富です。

無印良品の枕カバーはカラーが豊富な商品もあり、家具やお部屋に合わせることができるシンプルなデザインが多いです。

掛け布団カバーにも同じ生地を使っている物も多いため、寝具を統一して使用することができます。

枕のサイズで43cm×63cmと50cm×70cmの2種類からカバーも選べます。

カバーのサイズや生地で、枕の硬さなども変えられるためお好みに調整ができます。

また、筒形の枕カバーが多いためサイズの融通が利き、自宅にある無印良品以外の枕でも対応することができます。

フランネルまくらカバー

ブラウンのチェック柄で、落ち着いた色合いの枕カバーです。

カラーは1種類のみで、サイズは幅45cm長さ88cmです。

現在ネット販売ではアウトレット価格の税込み295円とお買い得になっています。

デザインはパジャマの定番であるネルをお手本にしており、オーガニックコットンの綿100%素材です。

吸水性に優れ、蒸れることなく快適に眠れます。

さらに、表面には起毛加工が施されており、肌ざわり良く暖かさがある生地に仕上げています。

機能、デザインともに冬には最適の枕カバーです。

筒形になっているので、枕を入れたら端を中に入れ込む仕様になっています。

同じデザインの掛け布団カバーも販売されているため、合わせて使用するのもオススメです。

起毛加工のため、洗濯による摩擦などで毛玉ができることがあります。

落ちた毛玉が他の寝具にくっついてしまう可能性があるので、毛玉取り器などで手入れをしてください。

無印良品公式-フランネルまくらカバー

洗いざらしまくらカバー

ライトベージュのシンプルなデザインの枕カバーです。

カラーはこの1色のみの展開です。

オーガニックコットンを使った綿100%生地を使用しています。

綿の風合いを生かす洗いざらしで仕上げており、シワが目立たずナチュラルな肌ざわりです。

綿100%のため、吸水性が良く夏や冬など季節を選ばずに年中使える枕カバーです。

サイズは幅52cm長さ95cmと大きいサイズの枕に対応しています。

シンプルなので、どんな家具や寝具でも合わせやすい商品です。

また、こちらの商品も掛け布団カバーに同じ生地が販売されているため、統一感が出しやすい商品です。

筒形タイプなので、枕を入れたら端を中に入れ込む仕様になっています。

こちらは税込み490円と安価なので、何枚か洗い替え用に購入もオススメです。

無印良品公式-洗いざらしまくらカバー

綿天竺・落ちワタ入りまくらカバー

柔らかい素材のこちらの枕カバーは、カラーが豊富にあります。

全6色から選ぶことができ、価格は税込み590円で安価です。

サイズは幅45cm長さ88cmの筒形仕様で、通常サイズの枕に合わせることができます。

生地には、紡績工程で出る落ち綿というものが使われています。

この落ち綿とは、糸を紡ぐ際に出る糸くずのことです。

通常であれば廃棄されてしまう部分も多いですが、無印良品では素材も大事に使っているのが分かります。

落ち綿を混ぜて生地を作っているため、杢調の色味になっています。

天竺編みで伸縮性もあり、柔らかい触り心地になっています。

Tシャツに使われる生地でもあるため、肌にやさしく季節関係なく年中使えます。

色が濃い商品は色落ちの可能性があるため、洗濯の際はネットに入れて個別に洗ってください。

毛玉ができやすい生地のため、毛玉取り器などでお手入れが必要です。

無印良品公式-綿天竺・落ちワタ入りまくらカバー

綿リヨセルパイルまくらカバー

(300文字以上)
ライトブラウンの1色のみの展開です。

通常税込み990円でしたが、現在ネット販売で値下げしており税込み693円とお得に購入できます。

サイズは幅45cm長さ88cmの筒形仕様です。

生地は吸水性、放湿性に優れたパイル状に仕上げています。

そのため、柔らかいタオルのような肌ざわりで汗をかきやすい夏には最適な枕カバーです。

再生繊維であるリヨセルを50%使用しており、素材が無駄なく使われています。

リヨセルはどんな生地かというと

シルクのような光沢がある
弾力性がある
吸湿性に優れている

このような特徴があります。

摩擦には弱く、毛羽立ちやすいという特徴もあります。

洗濯の際は色落ちの可能性があるため、ネットに入れて個別に洗濯をしてください。

無印良品公式-綿リヨセルパイルまくらカバー

参考:東京都クリーニング生活衛生同業組合-リヨセル・テンセルについて

-